背景色
標準
黒
文字
大
標準
本文へ移動
メニューへ移動
English
中文簡体字
Portugues
Espanol
色変更
ふりがな
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
Foreign Languages
Original Top Page
ホーム
くらし
健康・福祉
教育・文化
魅力・観光
産業・事業
市政情報
現在位置
ホーム
市の組織
文化・スポーツ部
「スポーツのまち」づくり課
イベント
2021年イベント
サブメニュー表示
左領域先頭へ
ページ先頭へ
切替
ツイート
イベント
2020年イベント
2021年イベント
2022年イベント
「スポーツのまち」づくり課
とよはしスポーツ博
豊橋市「スポーツのまち」づくり推進計画
スポーツ合宿等支援事業
スポーツによる共生・交流促進事業
三遠ネオフェニックス
豊橋ゆかりのアスリート等との交流・応援事業(東京2020大会応援事業)
豊橋みなとシティマラソン3年ぶり開催!参加者を募集します
多目的屋内施設ワークショップ開催
多目的屋内施設の整備について
豊橋市総合体育館改修検討調査報告書
スポーツ施設の予約方法に抽選予約が加わります(令和4年4月1日~)
スポーツ施設の利用時間区分の見直しについて(令和4年4月1日~)
豊橋市スポーツ合宿等支援事業補助金
ありがとう!豊橋市民プール 56年の歴史に幕 豊橋市民プール「最後の夏」お別れイベント
「豊橋市「スポーツのまち」づくり推進計画(案)」について意見募集結果
スポーツ施設
イベント
よくある質問
全国大会出場者激励金
総合型地域スポーツクラブ
スポーツフェスタとよはし
市内高校野球トーナメント大会
豊橋市体育振興基金運営委員会
豊橋市学校体育施設開放運営委員会
ラジオ体操第一「豊橋弁版」について
「東京五輪音頭ー2020ー」楽曲(CD・DVD)の貸出について
「スポーツを活用したまちづくり魅力発信アプリ開発業務委託」公募型プロポーザルの実施について
「豊橋フルマラソン大会開催検討調査委託業務」公募型プロポーザルの実施について
「多目的屋内施設の基本計画策定に向けた基礎調査委託業務」に係る公募型プロポーザルの実施について
第76回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会
「新アリーナを核としたまちづくり基本計画(案)」についての意見募集結果
「新アリーナを核としたまちづくり基本計画(案)」について意見を募集します
豊橋市新アリーナ建設・運営に関する民間提案募集
「新アリーナを核としたまちづくり基本計画」について
多目的屋内施設整備調査委託 報告書
「多目的屋内施設を核としたまちづくり基本計画策定委託業務」公募型プロポーザルの実施について
「豊橋公園・豊橋総合スポーツ公園整備の方向性について(案)」についての意見募集結果
ページの先頭へ戻る
2021年イベント
2021年度
スポーツ教室(3月号)
一覧へ
2022年3月1日
イベント内容
※事前申し込みが必要なイベントもありますのでご注意ください。詳しくは問い合わせてください。
詳細
■バドミントン
日にち:4月9日、4月16日、5月7日、5月21日、5月28日、6月4日、6月11日の土曜日(全7回)
時間:10時00分~12時00分
場所:新栄地区体育館
対象:中学生以上
定員:40人(申込順)
料金:3,500円
■アーチェリー
日にち:4月10日、4月17日、5月1日、5月15日、6月5日、6月12日の日曜日(全6回)
時間:9時30分~11時30分
場所:武道館
対象:小学5年生以上
定員:30人(申込順)
料金:3,000円
【共通事項】
その他:ソフトテニス、テニス、ラグビー教室なども別日程で開催。日程など詳細はホームページ参照
【問合せ】
豊橋市体育協会(☎63・3031)
関連情報
関連リンク
豊橋市体育協会
申し込み情報
申し込み方法
3月4日(金曜日)10時00分から豊橋市体育協会ホームページで必要事項を入力
お問合わせ先
文化・スポーツ部
「スポーツのまち」づくり課
所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地 (豊橋市役所 西館3階)
電話番号/
0532-51-2866
0532-51-2866
E-mail/
sports@city.toyohashi.lg.jp
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたら、500文字以内でご記入ください。
(ご注意)住所や電話番号などの個人情報は記入しないでください。なお、回答が必要な お問合わせは、直接このページのお問合わせ先へご連絡ください。
テキスト入力欄
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
表示モード切替
パソコン
スマートフォン