背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
新型コロナワクチン 初回接種(1・2回目)12歳以上

 自己負担なしで接種できる特例臨時接種は、令和6年3月31日で終了します。

対象者

  • 12歳以上の方
  ※12歳になる誕生日の前日から接種することができます。
     (例)3月20日が12歳になる誕生日の場合、3月19日から接種できます

実施期間

  • 令和3年2月17日から令和6年3月31日まで

 

接種費用

  • 無料

ワクチンの種類 

  • オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社、モデルナ社)
  • 武田社ワクチン(ノババックス) ※終了しました

 各ワクチンの説明書については、こちらをご確認ください。

 

 ※1回目と2回目の接種では、原則として同一のワクチンを接種する必要がありますが、一定の要件を満たす場合に限り、異なるワクチンを接種すること(交互接種)は可能です。

 

 ※ヤンセンファーマ社のワクチンにおける初回接種の回数は1回です。海外で1回接種が完了している場合、日本では2回目接種が完了しているものとみなし、海外で2回接種が完了している場合、日本では3回目接種が完了しているものとみなします。

 

接種間隔

  • ファイザー社ワクチン・武田社ワクチン(ノババックス)

  1回目の接種後、通常、3週間の間隔で2回目の接種を受けてください。

  • モデルナ社ワクチン

  1回目の接種後、通常、4週間の間隔で2回目の接種を受けてください。

 

接種場所

豊橋市では、市民の皆さんが安心して接種を受けられるよう、身体のことをよく知っている身近なかかりつけ医療機関での「個別接種」を実施しています。

ワクチン接種の流れ

1.案内が届く

 接種のご案内が届いた方は、受取次第、ワクチン接種ができます。

  
2.予約してワクチンを受ける

 接種を希望される方は、必ず下記のいずれかの方法で予約してください。

(A). 豊橋市WEB予約サイト・新型コロナワクチンコールセンターで予約

 豊橋市WEB予約サイトの操作手順は、こちらをご覧ください。

(B). 医療機関へ直接電話で予約

(C). 医療機関独自の予約システムで予約

 

 

当日の持ち物

  • 接種券が印字された予診票(接種券一体型予診票)

  ※予診票の記入内容は医師に伝える大切な情報ですので、責任をもって記入してください。

  • 予防接種済証(臨時接種)※転入された方は、前の市町村で取得した予防接種済証もしくは接種履歴がわかるもの
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

  ※本人確認書類は、「住所・氏名・生年月日」が確認できるものになります。

 

簡易の予診票・委任状・接種記録書

 必要な方や医療機関は、下記からダウンロードしてください。

 

接種に関する注意事項

  • 速やかに肩を出せる服装でお越しください。
  • 明らかな発熱(37.5℃以上)がある場合や体調が悪い場合などは接種を控え、予約した医療機関にご連絡ください。
  • 16歳未満の方は保護者の同意に基づき、予診票に保護者の署名がなければ予防接種は受けられません。
  • 接種日の前後2週間以内に、他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を接種していないか必ず確認してください。※インフルエンザワクチンに関しては同日接種も可

接種を受ける際の同意

 新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。

 予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

 

お問合わせ先

 

 豊橋市新型コロナワクチンコールセンター

 電話番号:050-3665-8129 毎日(12月29日~1月3日を除く)8時30分~17時15分

 豊橋市保健所 感染症対策室 所在地:〒441-8539 豊橋市中野町字中原100番地