現在位置

  1. トップページ
  2. 上下水道局
  3. 営業課
  4. 一般の方へ
  5. 接続のてびき
  6. 下水道を利用してください(補助金制度があります)
  7. 浄化槽の雨水タンク転用補助
  8. 浄化槽雨水貯留施設利用者の声
浄化槽雨水貯留施設利用者の声

接続のてびき

浄化槽雨水貯留施設利用者の声

浄化槽雨水貯留施設転用補助制度の利用を考えている方に、利用している方の声を紹介します。以下の集計は、平成21年2月に記名式、郵送で行ったアンケート調査の結果です。対象者は、平成17年度~平成18年度設置している方ですので、将来を見据えて、当制度を利用することをお考えいただけると思います。

回答率

調査依頼件数 回答件数 回答率
156件 129件 82.7%

注)設問によっては、未回答の項目があった方もいるので、上記回答件数と設問の総計とはかならずしも一致しません

庭へ水まき

問1 有効貯水量は?

回答者数129件
トン数 (1トン=1,000リットル) 件数
1.5トン以下 68件
1.5トンから2トン以下 18件
2トンから5トン以下 32件
5トンを超える 11件
平均 2.4t

単独浄化槽で7人槽を超えると、1.4t以上は貯水できるようです

問2 現在の使用状況は?

回答者数128件
  使用中 休止及び故障中
件数 125件 3件
97.7% 2.3%

問3 雨水貯留施設に改造してよかったですか?

回答者数129件

雨水貯留槽設置者満足度グラフ

利用者の9割近くの方から良かったという回答を得ています

問4 雨水貯留槽の水質保全のために行なっていることは?

回答者数106件

  何か行なっている人 何も行なっていない人
件数 19件 87件
17.9% 82.1%
何か行っている人は、どのような対策を行っていますか?
  • 消毒薬の投入
  • タンク内の清掃(個人もしくは業者に頼み行なっている)
何も行なっていない人は、不都合を感じていますか?
はい いいえ 分からない
2件 59件 22件
ほとんどの人が何も行なっていなくても、不都合を感じていないので、管理について特に配慮しなくても良いと思われます。但し、不都合を感じている方で「蚊が発生する」とのご意見もありました。ホームページ等で管理方法を検索すると「水道水を入れると残留塩素によりボウフラが発生しにくくなる」「消毒には塩素系洗剤を使用する」との記述もありましたので参考にしてください。

問5 貯水量は足りていますか?

足りている 71件 74.0%
少ない 25件 26.0%

問6 雨水の主な使用用途は?(複数回答あり)

  庭撒き散水 洗車 防火用水 畑等農業用 その他
件数 114件 48件 13件 28件 9件 212件

問7 当事業についての利用者の声

カッコ内は豊橋市上下水道局担当者記入

  • 雨水がすぐにいっぱいになってよろこんでいます。
  • 夏季は100パーセントの利用で助かっています。
  • 花に水やりすると枯れる。(消毒薬に含まれる塩素が強い場合、植物の生育に影響を及ぼす場合があります。)
  • 下水が通る前にインターネットで浄化槽を雨水貯水に利用する記事を見つけ、それは三重県の記事でしたが工事費は5万円以内ですむと書かれてあったので、今回、豊橋では10万円ほどかかり、高いと思いました。三重県と同じぐらい安くできないものでしょうか?雨水利用はもっと広く推奨されてよい設備だと思います。
  • 地震の時、トイレ用にも使えるので、できるだけ再利用した方がよいと思います。
  • 業者は、カルキを入れたほうがいいといわれましたが売っているところがわからなくて保健所等に問い合わせしましたが知らないといわれそのままにしています。正しいメンテナンスの方法を教えてください。(ドラッグストアで購入可能:メンテナンスについては問4参照)
  • ポンプの汲み上げで、便利です。道のそばなので、ポンプの蛇口を通りすがりで使われることがあり、出しっぱなしということがありましたが、蛇口を取り外しに替えたので、今はなくなりました。
  • 水不足のときに大いに助かる。庭や農園に利用できるので、水不足時に節水につながること大。
  • ポンプ設備の調子も良く使用しております。冬場でも自動で循環して凍らない。
  • 私は、消毒薬を業者からもらっていませんが定期的に消毒をした方がいいのですか教えてください。(問4参照)
  • まだ臭いが少しある。だから洗車には使えない。
  • 浄化槽がひびわれていて、なかなか水がたまらなかったことがあり、最初のころは「なぜ」と疑問が多かったが業者に見てもらいそれが解り、今は大丈夫です。
  • 補助制度はとてもありがたく思います。
  • すばらしい制度です。エコ対策、節水対策からしてもっとこの事業が広がる事を期待します。補助金の大幅アップを切に要望します。
  • 最初の頃、タンクにひびが入っていて、なかなか水がたまらなかった。タンクの底だったので直すのに大変だった。
  • 貯水の水質保全について。消毒の必要性は?それにより洗車すると錆びが気になるのですが。(問4参照:塩素系消毒薬を使用すると錆が発生する可能性があります。)
  • なかなか自分から維持管理はしないので業者の定期的なメインテナンス(補助等により無料サービス)があれば維持費もかからないと分かり、もっと普及すると思う。やりっ放なしの業者が多いと思う。
  • 浄化槽が北側にあることもあり、特に支障はない。ポンプの出力がやや弱いのが気になる。
アンケートにご協力いただいた皆さん、貴重な御意見ありがとうございました。今後、事業を進める上での貴重な資料にさせていただきます。また、本制度の利用を考えている皆さん、当制度を利用して、浸水に強い町づくりにご協力ください。

クリン

このページに関するお問い合わせ先

上下水道局営業課 普及業務グループ
電話番号:0532-51-2762
電子メールアドレス:water-eigyo@city.toyohashi.lg.jp