背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
豊橋市立看護専門学校/先輩メッセージ

先輩からのメッセージ

 本校へ入学をお考えのみなさんに先輩からの温かくて元気の出るメッセージをお届けします(令和5年度の学年です)。

準備中

私は主な実習先となる豊橋市民病院と隣接していることや、オープンキャンパスでの雰囲気の良さに魅力を感じ、この学校に入学しました。入学してまだ間もないですが、先輩や先生方のサポートが手厚く、クラスの雰囲気もとても良いため、安心して学校生活を送ることができています。これからテストや演習、実習など、初めての事ばかりで不安もとても大きいですが、クラスの仲間と助け合い、楽しみながら成長できるよう努力していきます。

(1科1年 岡田乃音)


準備中

私は勉強できる環境が整っていること、祖母と母が卒業生で看護に興味があり、授業料が他校より安いため入学しました。入学してまだ1か月ですが、クラスメイトの暖かさや先生の優しさに助けられていることを実感しています。また、実際に市民病院で働いている方が教えてくれるので医療をより深く学べていると思います。これから大変なこともあると思いますが、仲間や先生とこの学校で切磋琢磨していきたいと思います。
(1科1年 白井未優)


準備中

私は看護に関する科目を専門的に学べ、高度な看護技術を身につけたいと思い、この看護専門学校に入学しました。実際に入学して、同じクラスの仲間は皆明るく、先輩や先生も社交的で頼りになり、学習するのにとても適した環境だと感じています。これから、授業内容が難しくなり、実習のことを考えると不安もありますが、日々の復習を大切にし、同じ夢を持つ仲間と力を合わせて頑張っていきたいと思います。     
(1科1年 村田美怜)


準備中

1年次は、初めてのことだらけで学習やテストに、病院での実習など大変なことが多かったです。それらを乗り越えられたのは、クラスメイトや先生の助けがあったからだと思います。2年生は、これからテストが沢山あったり、7月には基礎看護学実習があったりと大変な日々が続くと思いますが、目標である看護師になるために、日々学習に励み、周りにいる仲間と支え合いながら頑張っていきます。

(1科2年 小野叶深)


準備中

私は社会人経験を経て本校に入学しました。若いクラスメイトと一緒に、充実した日々を送っています。看護の学習ではグループ学習が多いです。メンバーで意見を出し合い、まとめて発表します。その中で絆が深まっていくのが良い所だと思います。先生方は学生の意見を尊重して丁寧に指導をしてくださいます。2年生では、より専門的な学習内容になりますので、クラスメイトと高め合いながら頑張りたいと思います。

(1科2年 髙栁久与)


準備中

この学校に入学して課題やテストで大変なことも沢山あるけれど、クラスメイトや先生方に助けられ毎日楽しく過ごしています。初めての受持ち患者実習では、緊張することも多かったですが、患者様や看護師さんに支えられ充実した実習ができました。より専門性の高い授業が始まってきているので、理想の看護師になっていけるよう、勉強を頑張っていきたいです。入学して困ったことがあったらいつでも頼ってください。

(1科2年 森島実久)


準備中

この学校に入学して2年が経ちました。この2年間で学ぶことが多く大変なときもありましたが、優しいクラスメイトや厳しくもあり優しい先生方のおかげで一生懸命取り組むことができています。領域実習が始まって早3か月たちますが、まだまだ医療現場にたつと自分の未熟さを感じます。今後の実習でも授業の知識や今までの実習で得た技術を活かし、仲間と協力しながら理想の看護師になれるように努力していきたいです。

(1科3年 小原萌々)


準備中

3年生になり、1・2年生で培った知識や技術を活かして実習に取り組んでいます。医療現場に出ると自分の未熟さを痛感し、挫折しそうになる時もありますが、グループメンバーや先生方に支えてもらいながら頑張っています。今後の領域実習でも、患者様から学んだことや、先生方や看護師さんのアドバイスを受け、より良い看護が提供できるように努力していきたいです。
(1科3年 田村麻衣)


準備中

市看に入学しようと思ったきっかけは、実習施設が豊橋市民病院であることと、学費が安かったからです。入学してからはクラスの友達と楽しく過ごしながら、学習を頑張ってきました。今は、実習の毎日で楽しいことより、辛いことの方が多いです。しかし、実践することで得られる学びが多く、座学での学びと結びつけることで理解を深めることができます。先生方の手厚いサポートもあり、充実した実習を受けることが出来ています。

(1科3年 吉田朱里)


準備中

私は准看護師の免許を取得できる高校を卒業し、高卒としてこの学校に入学しました。私の周りには臨床経験がある方や介護福祉士の資格を持っている方など様々な経歴を持っている人たちがいます。看護師の免許を取得するには、今まで以上の勉強量が必要です。分からない事もたくさんありますが、頼りになる仲間が私の周りにいて、生徒思いの先生もいるので乗り越えられています。この仲間と助け合いながら看護師を目指していきます。                  
(2科1年 縣 瑞稀)


準備中
僕は今、病院で准看護師として働きながら学校に通っています。仕事と勉強の両立は大変ですが、中日ドラゴンズの試合を楽しみに日々頑張っています。1年生の間は実習がないため自宅での学習時間を増やし成績を上げていけるようにしたいです。今年は仕事と勉強の両立、さらにバンテリンドームへ10試合以上見に行くなど趣味も充実させていきます。頑張ります。         
(2科1年 長峰 新)

準備中

私は、准看護学校卒業後そのままこの学校へ入学しました。今後は豊橋市民病院で午前中アルバイトをしながら勉学に励みたいと思っています。大変な事がこれから先沢山あると思いますが、今まで培ってきたことや、よい看護師になるという志しを糧に乗り越えていきたいです。また、3年間という限られた学生生活を大切にし、看護を貪欲に学び続け自分の糧とし活かしていけるよう努力していきたいです。                         
(2科1年 松葉 咲恵)


準備中

私は准看護師の資格を持ってこの学校に入学しました。国試に合格し看護師を目指すために勉強の毎日ですが、看護についてより深く学ぶことができ准看で学んだ知識の土台があるため講義を聞いて理解しやすく知識が増えた時に看護は楽しいなと思います。看護学生と聞くと忙しい印象ですが体育の授業や球技大会もあり楽しい事もいっぱいです。先生も明るく親身になって関わってくれるのでとても話しやすく充実した学生生活を送れます。                  
(2科2年 島田 莉沙)


準備中

私は、准看護師として病院で勤務をしながら学校に通っています。2科の強みは病院で働くことができることです。授業で学んだ事を臨床で活かすことができ自分の知識・スキルアップに繋げることができます。今は学業・仕事で大変な日々ですが、これを乗り越えていけるのはクラスメイトや教員の支えがあるからだと思います。これからテスト・課題も増え実習も始まり不安もいっぱいだけど学校生活を全力で楽しんで頑張りたいと思います。                     
(2科2年 謝花 寛那)

準備中

午前中は仕事で午後から学校で仕事と学校の両立は大変ですが、日々充実しています。同じ目標、夢をもった仲間たちと協力しながら楽しく学校生活を送ることができています。課題や実習などこれから今まで以上に忙しくなると思いますが、看護師免許取得の為に努力し、頑張っていきたいと思います。
(2科2年 松岡 新奈)


準備中
私は准看護師として働く中、更なる学びを求めて入学し2年が経ちました。この2年間は学業と仕事、家庭の両立に悩む事も多く辛い時期もありましたが、どんな悩みにも親身に寄り添い話を聞いてくれる先生方に励ましていただき、また同じ志を持った仲間と共に支え合いながら乗り越えられました。いよいよ3年生となり領域実習が始まります。これまで学んだ知識を活かしながら、ここまで共に歩んできた仲間と一緒に頑張ります。                       
(2科3年 櫻井 侑里)

準備中

私は通学時間が長いため大変ですが、先生方や家族のサポートがありとても充実した学校生活を送れています。市民病院に隣接しているので実習終わりに図書室ですぐに調べることができたり、先生方が親身になって相談にのってくださるため、とても良い環境で学ぶことができているなと感じています。現在は基礎実習が終わり領域実習が始まっています。2年間座学や演習で学んだことを活かし患者様と関われるように日々学び頑張っていきたいです。                    
(2科3年 鈴木 絢雅)


準備中
私は、准看護師として数年勤務してから入学しました。学校に通い始めたことで、自分の知識の未熟さを感じ、日々の学びに取り組むことができました。座学に加え、グループワークや演習も多く様々な意見を聞くことができ、困った時は必ず解決のヒントをくださる優しい先生方がいます。気の合う友達もでき、毎日学校に行くのが楽しいです。3年生になり不安も多いですが、私にできる精一杯の看護を提供していけるよう頑張りたいです。                       
(2科3年 山田 真悠子)

 

 お問い合わせ先

豊橋市立看護専門学校
〒441-8085
愛知県豊橋市青竹町字八間西100-3
電話:0532-33-7891
FAX:0532-33-7890
メールアドレス:kangaku@city.toyohashi.lg.jp