保護者の就労や疾病、出産、育児からのリフレッシュ等の理由により一時的に児童を保育施設でお預かりします。
一時預かりを利用される方は、利用希望の施設へ事前に利用登録及び利用日の予約が必要です。希望する施設に直接お問い合わせください。
実施施設
市内の6園・こども未来館で実施しています。
あらかじめ利用登録申請書等をダウンロードし、必要事項を記入したうえで、
面接に行っていただくとスムーズです。
利用登録申請書等の掲載が無い施設は、各施設の窓口にてお受け取りください。
ご不明な点がございましたら、各施設へお問い合わせください。
※「こども未来館たんぽぽ」の利用方法などの詳細は、こちらをご覧ください。
こども未来館 たんぽぽ.pdf( 426KB )
対象児童
一時預かり事業の対象となるお子さんは下記のとおりです。
- 豊橋市に在住していること
- 認定こども園・保育園・幼稚園等に入園していないこと
- 概ね生後6か月以上の就学前児童
※里帰り出産等、他市に住民票がある方につきましては利用の対象外となります。
利用にあたってのお願い
利用可能日数は1人あたり月14日までとなります。ただし、申し込み状況により利用日数が限られる場合がありますのでご承知おきください。
利用のキャンセルにつきましては、お子さんの体調不良等、やむを得ない理由がある場合のみ可能です。必ず予約施設にご連絡ください。
※つつじが丘保育園を利用される方は、以下の送迎ルートでお越しください。

利用案内
実施園各園の情報をまとめています。
一時預かりについて.pdf( 324KB )
一時預かり利用料給付金について
一時預かりを利用する方のうち、一定の条件を満たす世帯は、利用料給付金が給付されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
その他
実施園以外の認定こども園・保育園でも園の状況により一時預かりを実施している場合があります。また、幼稚園の一時預かりサービスや、一時預かりを実施している認可外保育施設もあります。各施設へ直接お問い合わせください。
お問い合わせ先
こども未来部 保育課 所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 東館2階)
電話番号/0532-51-2324 E-mail/ hoiku@city.toyohashi.lg.jp