現在位置

  1. トップページ
  2. 豊橋市経営幹部人材育成支援補助金 詳細・Q&A
豊橋市経営幹部人材育成支援補助金 詳細・Q&A

 市内に事業所を有する中小企業者が実施する経営幹部人材育成のための講座等の受講に要する経費に対して、補助することにより、中小企業者の経営幹部となる人材の育成を促進し、市内における中小企業者の持続的な発展に資することを目的とします。

経営幹部人材育成支援補助金について

 経営幹部人材育成支援補助金
 補助対象者

「人材育成推進宣言書」の交付を受け、かつ次の条件を満たす中小企業者

・受講成果を自社内で共有する

・受講成果を交流会への参加などの市の取組等への協力を通じて広く周知する

 補助事業

経営幹部人材育成のための社外講座等の受講に要する受講料、教材費

・勤務地が市内の事業所の従業員(1名に限る。)が受講するものが対象です

・申請できる回数は、各年度において、1回限りです

・申請できる補助事業に係る講座は1講座に限るものとします。ただし、内容に連続性があり1連のものである講座についてはその連続するものを1回とみなします。

・eラーニング又は通信制のみによる受講は、補助事業としません。ただし、講師による一方的な講義ではなく、質疑応答がリアルタイムで行うことが可能であるなど、同時かつ双方向的に実施され、かつ参加者同士の交流についても可能であることが受講案内等で明示されている場合は、この限りではありません。

・消費税及び地方消費税の仕入控除税額に相当する額は、補助金の対象外とします。

・領収証等の関係書類により、支出が証明できるものに限ります。

 

※補助金の交付を受けようとする年度と同一年度において、(1)本市の他制度に基づく助成金(2)国・都道府県等の制度に基づく助成金の交付を受けた事業又は受ける予定がある事業は補助事業としません

 補助対象経費

 経営幹部人材育成のための講座等の受講に要する受講料及び教材費

 補助率   補助対象経費の4分の3以内(1,000円未満切捨)
 補助限度額  700,000円
 
 交付申請
 提出書

(1)豊橋市経営幹部人材育成支援補助金交付申請書(様式第1)

(2)履歴事項全部証明書又は個人事業の開業・廃業等届出書若しくは確定申告書の写し

(3)受講する講座等の内容が確認できる書類

(4)受講者が自社の従業員であることが確認できる書類

(5)実績報告書(様式第2)

(6)経費決算内訳書(様式第3)

(7)補助対象経費の支出を証する書類

(8)補助事業を実施したことが確認できる書類等

 申請期限  講座等が終了した日から3か月以内までに申請してください
 補助金の返還  次のいずれかに該当するときは、補助金を交付せず、又は減額し、若しくは全部又は一部の返還を求めることがあります
(1)要綱に違反したとき
(2)提出書類又は補助金交付の申請に関して、虚偽の記載があったとき
(3)その他市長が適当でないと認めたとき

 申請書類等

 ダウンロード

交付申請書(様式第1).doc( 72KB )

実績報告書(様式2).doc( 54KB )

経費決算内訳書(様式3).doc( 54KB ) 

 手続きの流れ

(1) 補助金利用の事前相談      申請者⇔豊橋市

(2) 交付申請書等の提出         申請者⇒豊橋市
↓  ※講座等が終了してから3か月以内までに申請
(3) 内容確認            豊橋市

(4) 交付決定・額の確定通知書発出  豊橋市⇒申請者

(5) 請求書提出           申請者⇒豊橋市

(6) 内容確認補助金支払い手続   豊橋市⇒申請者

(8) 補助金受領                 申請者

豊橋市経営幹部人材育成支援補助金交付要綱.pdf( 160KB ) 

豊橋市経営幹部人材育成支援補助金実施要領.pdf( 128KB ) 

チラシ.pdf( 1164KB )
補助金Q&A.pdf( 106KB )

申請先・お問合わせ先

豊橋市産業部地域イノベーション推進室  電話 0532-51-2440

E:mail : re-skilling@city.toyohashi.lg.jp


申請書のダウンロードについては、ご利用上の注意事項をお読み下さい

豊橋市人材育成推進宣言企業制度

従業員の学びを促進する環境づくりや、キャリア形成の支援等、人材育成に積極的に取り組むことを宣言する企業を募集しています。
宣言企業には、補助金、講座、専門家相談など、様々なメリットをご用意しています!