市税の口座振替について 一度の手続きで、納期ごとに指定の口座から市税等の納付ができます!
市税の納付は納め忘れのない、
安心・便利な口座振替をお勧めします!

ご案内パンフレット(口座振替申込と利用上の注意点)(PDF)( 170KB )
口座振替できる市税
市県民税(個人の普通徴収分)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税
※市県民税について、公的年金からの特別徴収に該当される場合は、公的年金からの特別徴収が優先しますので口座振替はされません。普通徴収になった場合に振替が開始されます。
※市県民税の特別徴収分及び法人市民税、事業所税の口座振替はできません。
※軽自動車税は納税義務者の全車両が口座振替になります。(車両ごとの申し込みはできません)
口座振替の取扱金融機関(口座振替ができる金融機関)
豊橋市内に本支店のある金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)
豊橋市指定金融機関・収納代理金融機関一覧(PDF)(39KB)
口座振替の申し込みについて
【各期別の申し込み締め切り】
毎月月末までに届いた分(金融機関窓口受付又は市役所への郵送の場合は消印)で締め切り、翌月末から口座振替が始まります。
ただし、固定資産税の「全納」・第1期からの「期別」と軽自動車税については、4月15日までにお申し込みいただいた方が対象となります。
税 目
|
開始(廃止)期別
|
(振替日)
|
口座振替申込締切
|
税 目
|
開始(廃止)期別
|
(振替日)
|
口座振替申込締切
|
市県民税
|
1期・全納
|
(6月末日)
|
5月31日まで
|
国民健康保険税
|
1期
|
(7月末日)
|
6月30日まで
|
|
2期
|
(8月末日)
|
7月31日まで
|
|
2期
|
(8月末日)
|
7月31日まで
|
|
3期
|
(10月末日)
|
9月30日まで
|
|
3期
|
(9月末日)
|
8月31日まで
|
|
4期
|
(1月末日)
|
12月31日まで
|
|
4期
|
(10月末日)
|
9月30日まで
|
固定資産税
|
1期・全納
|
(5月末日)
|
4月15日まで
|
|
5期
|
(11月末日)
|
10月31日まで
|
|
2期
|
(7月末日)
|
6月30日まで
|
|
6期
|
(12月28日)
|
11月30日まで
|
|
3期
|
(12月28日)
|
11月30日まで
|
|
7期
|
(1月末日)
|
12月31日まで
|
|
4期
|
(2月末日)
|
1月31日まで
|
|
8期
|
(2月末日)
|
1月31日まで
|
軽自動車税
|
全期
|
(5月末日)
|
4月15日まで
|
|
|
|
|
(振替日が土・日曜日又は祝日にあたる場合は、翌営業日に振り替えます。12月28日が土・日曜日にあたる
場合は、1月4日以降の最初の営業日に振り替えます。)
【振替方法】
・市県民税と固定資産税は一年分を一括で第1期の納期限の日に振替える「全納」振替と、納期ごとに振り替える「期別」振替があります。
※年度の途中で「全納」振替のお申し込みをいただいた場合は、その年度に限り期別振替になり、翌年度から全納振替になります。
・国民健康保険税は期別振替のみです。(全納振替はできません)
【申し込み方法】(申し込み方法は次の2通りがあります。)
① 金融機関又はゆうちょ銀行(郵便局)の窓口での申し込み
・豊橋市内の金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口に口座振替依頼書(申込用紙)が備え付けてあります。
預貯金通帳とその届出印、納税通知書を持参して申込用紙に記入の上、窓口で申し込みをしてください。
取扱金融機関等の市外の本支店で申し込まれる方は、口座振替依頼書をお送りしますので納税課口座振替担当(電話(0532)51-2235)までご連絡ください。
② 依頼書をダウンロードして申し込み(ゆうちょ銀行・郵便局を除く)
・口座振替依頼書は下記からダウンロードすることができます。
ただし、ダウンロードした口座振替依頼書でゆうちょ銀行(郵便局)の取り扱いはできません。
・ゆうちょ銀行(郵便局)をご利用の場合は、豊橋市内のゆうちょ銀行(郵便局)の窓口にある申込用紙でお手続きいただくか、納税課へ口座振替依頼書の郵送を請求してください。
ダウンロード様式注意事項
・介護保険料はダウンロード様式ではお申込できません。
介護保険料のお申し込みは、東三河広域連合 介護保険課(0532-26-8466)へお問い合わせください。
・白色系普通紙A4サイズに黒色片面ですべて印刷してください。(感熱紙・ロール紙は不可)
・記入の際は、黒のボールペンなどでご記入ください。(鉛筆、消せるボールペンは不可)
・ゆうちょ銀行(郵便局)をご希望の方はダウンロード様式はご利用いただけません。
・ダウンロードし印刷した用紙の様式については、加筆・修正しないでください。
・拡大、縮小印刷はしないでください。
Excel様式(パソコン入力用)
Excel様式を使用できる金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を除く)
静岡銀行、清水銀行、名古屋銀行、第三銀行、浜松磐田信用金庫、豊橋信用金庫、岡崎信用金庫、蒲郡信用金庫、豊橋商工信用組合、豊橋農業協同組合
パソコン入力後に印刷し、お届け印を押印後、3枚とも金融機関窓口へ直接ご提出いただくか、豊橋市役所納税課あてに郵送してください。(手書き記入の場合は豊橋市役所納税課あて郵送してください。)
・口座振替(Excel様式)( 106KB )
・口座振替依頼書記入例・注意事項 (PDF)( 190KB )
・市役所送付用封筒(PDF)( 78KB )
PDF様式(手書き記入) 市役所への郵送受付のみ
PDF様式を使用できる金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を除く)
口座振替できる金融機関( 39KB )
3枚とも手書き記入が必要です
ご記入・押印後、3枚とも豊橋市役所へ郵送してください。
・☆口座振替依頼書(PDF用)( 136KB )
・口座振替依頼書記入例・注意事項(PDF様式)( 187KB )
・市役所送付用封筒(PDF)( 78KB )
口座振替依頼書の記入方法・注意事項 口座振替依頼書(廃止届)提出前のチェックリスト(PDF)( 232KB )
・口座名義人住所は金融機関に登録されているご住所をご記入ください。法人名義の口座の場合、代表者の肩書、氏名までご記入ください。
・通知書番号(整理番号)欄について、固定資産税は納税通知書に記載の通知書番号もしくは整理番号を記入してください。市県民税は納税通知書に記載の通知書番号もしくはお問い合わせ番号をご記入ください。国民健康保険税及び軽自動車税のみのお申し込みの場合は、通知書番号などの記入は不要です。
・国民健康保険税の口座振替を申し込みいただく場合、納付義務者欄は世帯主名をご記入ください。
・お届け印は金融機関で照合するため、通帳使用印を鮮明に押印ください。不鮮明になった際は、お届け印欄近くの空きスペースに再押印ください。
・修正がある場合は、修正箇所に二重線を引き、お届け印を3枚とも押印ください。
・口座振替依頼書(廃止届)は3枚ともご提出ください。(金融機関承認後に申込者へお渡し又は郵送いたします。)
その他
・納税義務者が変更となった場合は、新たに口座振替をお申し込みください。
・領収書は発行されません。振替結果は預貯金通帳へ記帳することによりご確認ください。
・随時課税分、過年度分、納期を過ぎたものは振替しません。
・納税通知書が届いてからの口座振替申し込みは、全納及び第1期分の振替には間に合いません。
・口座登録があっても振替不能が続いた場合、口座名義人の死亡が確認された場合などは登録を廃止することがあります。
・還付金が発生した場合は、原則申し込みの口座へお返しします。
口座振替Q&A