本文へ移動
メニューへ移動
スタイリッシュ豊橋(SPOT編)
豊橋市ってどんな街?

スタイリッシュな街・豊橋

豊橋市は、愛知県の南東部に位置し、東は弓張山地を境に静岡県にも接する街。
ここ数年で、市内にはオシャレでワクワクするような施設が増え、
移住してきた方が地域に溶け込みやすくなるような交流型のイベントもたくさん開催されています。
豊橋駅前には、2021年に公共・商業複合型施設「emCAMPUS(エムキャンパス)」が誕生。
食・健康・学びを楽しみ、つながる、東三河の駅前の「笑む」に満ちたキャンパスとして、
「まちなか広場」「まちなか図書館」をはじめ、地域の食の魅力を発信するフードホール「emCAMPUS FOOD」、
様々なまなびのプログラムを提供する「emCAMPUS STUDIO」など、
お子様と一緒にパパやママも自分磨きをワクワク楽しめる新しい複合型施設です。
また、2019年にオープンした「道の駅とよはし」は、“ひととまちをつなぐ、豊橋の縁側”を
テーマに、豊橋市の農産物やこだわりの特産品を購入できたり、グルメを堪能できる場所。
マルシェやウィークエンドマーケットなども開催され、キッチンカーやハンドメイド雑貨のお店などで賑わっています。

豊橋市美術博物館

豊橋公園内にある豊橋市美術博物館。国内外の作品を紹介する多彩な企画展が開催され、歴史資料等も収蔵・展示されており、落ち着いた空間が広がります

こども未来館にこにこ

遊びの場や子育て情報などを提供する子育てプラザ、遊びのプログラムや大型遊具が揃う体験・発見プラザ、屋外にはゆるやかな傾斜が特徴の芝生広場や憩いの庭園もあり、屋内外でのびのび過ごせます

穂の国とよはし芸術劇場PLAT

豊橋駅からすぐに立地するPLATでは、演劇・音楽・ダンス・映画試写会などのイベントの他、ワークショップや講座なども開催されています

emCAMPUS

食・健康・学びを楽しみ、つながる、東三河の駅前の「笑む」に満ちたキャンパスとして、2021年に豊橋駅前に誕生した公共・商業複合型施設「emCAMPUS」。家族そろって気軽に参加しやすいイベントが毎月数多く開催され、豊橋市の新しいランドマークとして人気を誇っています

道の駅とよはし

2019年にオープンした道の駅とよはしは、愛知県下最大級の農産物直売所「あぐりパーク食彩村」や地元の特産品などのお買い物をはじめ、豊橋のこだわりのグルメも満喫できるスポット。また、豊橋の自然を体感できる、ネクストクルーザー(電動EVミニカー)で表浜海岸をめざすガイドツアー、レンタサイクル、サーフィン体験、星空観察、ウミガメ観察体験など、多彩なアクティビティ体験も用意されています

ACCESS

  • 東京方面・大阪方面へも 約90分でアクセス出来る快適立地
  • 新幹線停車駅 豊橋駅から名古屋駅へ21分 浜松駅へ13分
  • 高速道路や空港へのアクセスもスムーズ!
  • 名鉄名古屋本線 豊橋駅から 中部国際空港駅へ85分 東名高速道路・新東名高速道路を利用しやすい便利な立地
豊橋市交通アクセス図 豊橋市アクセスマップ