
表浜海岸とは・・・
豊橋市の海岸は、愛知県の南端、遠州灘に面した渥美半島の東に位置する延長約14kmの直線的な砂浜海岸です。海岸の延長は、二川漁港海岸が約5km、高豊漁港海岸が約4kmあります。豊橋の海岸は、静岡県寄りの東側は広い砂浜と背後はゆるやかな段丘になっています。また、西側は狭い砂浜と背後に約 40~60mの海食崖からなりたっており、かつては太平洋の荒波に洗われていました。この海岸線一帯の侵食は著しく年間0.4~1mの汀線(海岸線)の後退がみられていました。

朝焼けを楽しむ
この場所に到着したのが、まだ空が薄暗い午前4時ごろでした。朝早くからサーフィンをする人、釣りをする人がおり、7月の表浜海岸は夏のにぎやかさがありました。
薄暗い中、徐々に日の出間近になると砂浜、海、空の風景が合わさってとても幻想的な風景になり、早朝にしか見ることが出来ない風景でした。

近くにささゆりの里も
上記の表浜海岸近くにささゆりの里という場所があります。今年は6300人以上の方が訪れたそうです。
ささゆりの里には、約3000平方メートルに3000株以上のささゆりが群生しています。開花時期は5月下旬から6月中旬ごろ
ささゆりの里では、淡い色の花が咲きほこっていました。ささゆりの花が咲く場所の周りには道が出来ていて、ささゆりの花をカメラで撮影するのに調度良い場所でした。

基本データ
表浜海岸
名称
|
表浜海岸 |
場所
|
豊橋市伊古部町 |
アクセス
|
国道42号線沿い |
ささゆりの里
|
|
※ このホームページは、市役所若手職員の研修の一環として作成されました。