実証実験の支援
豊橋市は、豊かな未来を創造するアイディアを持ったスタートアップ企業や起業家を応援しています。豊橋市を実証フィールドとして活用し、サービス開発を行いませんか?実証実験を行いたい、アイディアを形にしたい方は、ぜひご相談ください!
アグリテック実証支援事業
本市農業者等が抱える課題の解決に資する製品・サービスを開発するため、市内外のスタートアップと本市の農業者等が共同で実証開発する共創プロジェクト組成のため、(1)マッチングプログラム、(2)アグリテックコンテスト、(3)実証実験プロジェクトを実施します。
また、(4)サポート団体・パートナー農業者登録制度により本事業における実証開発の促進を図ります。
1.マッチングプログラム・交流会について
農業者等がアグリテック企業との共創を目指し、最新の農業イノベーション事例や自身の課題解決の方法について学ぶ「マッチングプログラム」や、全国の有望なアグリテック企業を豊橋市に招き、農業者等と交流機会を提供する「交流会」を開催しています。
2.アグリテックコンテストについて
【一般部門】
農業者・農業関連企業が抱える課題を解決する製品の開発を目的とし、市内外の解決策を有する農業系スタートアップから提案を募集します。コンテスト入賞者には、総額 1,000万円の賞金を授与します。
【学生部門】 地域発のアグリテック企業創出を図るために、市内の大学生等から課題解決の提案を募集します。コンテスト入賞者の提案を実現するため、クラウドファンディングにより寄付を募ります。
3.実証実験プロジェクトについて
アグリテックコンテストで受賞したスタートアップが豊橋エリアの農業者と共創し、実証実験を進めます。豊橋市や事務局が伴走支援し、実証実験が円滑に進むようサポートします。
4.サポート団体・パートナー農業者登録制度について
豊橋アグリミートアップに意欲的に参画する者をサポート団体又はパートナー農業者として登録し、アグリテック企業を含む事業参画者同士での知識・ノウハウの共有や課題解決に向けたマッチング、協働による実証実験等を促進することで、パートナー農業者の経営発展につなげます。
★【11月3日~寄付受付開始】未来の農をつくる!学生のチャレンジに寄付を募集しています!★

詳しくは、以下特設サイトよりご確認ください。

官民一体型新ビジネス創出事業(Urban Innovation TOYOHASHI(アーバンイノベーション豊橋))
柔軟な発想と優れた技術を持つスタートアップと地域の実情に詳しい市の職員が協働して、地域や行政の抱える課題の解決策を開発し実装を図り、市民サービスの向上と新たなビジネスの創出の実現を目指す取り組み「Urban Innovation TOYOHASHI(アーバンイノベーション豊橋)」を実施します。
令和7年4月22日から令和6年度採択の協働パートナー3社と実証実験を開始しました!
