背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
先端情報技術を活用した新事業創出

オープンデータビジネス創出事業

本市は、企業・大学・市民活動団体との連携によりオープンデータ(※)を活用したまちづくりに取り組み、地域の魅力発信や課題解決のためのアプリケーション・サービスの開発など、ビジネス創出に取り組んでいます。

(※オープンデータとは、「機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータ」であり、「人手を多くかけずにデータの二次利用を可能とするもの」のことを言います。)

 

この取組みの一環として、 オープンデータ「てみりん」システム(https://temirin.jp/)外部サイトへのリンクを公開しています。

オープンデータ「てみりん」システムは、以下のシステムの総称です。

 

豊橋駅で稼働中のタッチパネル式デジタルサイネージ
(PC、スマートフォン等でも一部のコンテンツをご覧いただけます。)

※このシステムの内容は「みてみりん掲載要綱」に基づき掲載しています。

  みてみりん掲載要綱.pdf( 67KB )

 

路面電車やコミュニティバスの現在位置を確認できるシステム
(デジタルサイネージ及びPC、スマートフォン等でご覧いただけます。)

 

オープンデータを貯めて発信するポータルサイト
(公開されているデータは一定の条件のもと自由にご利用いただけます。)

   

衛星データ利活用促進支援事業

 衛星データビジネスへの参入支援や実証実験による伴走支援を行っています。