市議会の仕事
地方自治は「住民が、自らの地域の行政を自分たちで考え、自分たちの手で治めていく」ことです。
しかし、実際には住民全員が集まり話し合って決めることは困難ですので、代表者(議員)を直接選挙で選びます。この代表者が集まって住民の意思を決定する機関が議会です。
市議会と市長は独立・対等の立場で市政を担う「車の車輪」のような関係にあり、互いに抑制し合い均衡を保ちながら、公正な行政を確保し、市民の意思を尊重した、より良い市政の実現を目指しています。
市議会の主な仕事の1つが議決(議事を決定すること。可決・否決等)です。自治体の意思決定は市議会の議決によってなされます。中でも、最も重要な議決事項が予算の決定です。自治体の予算は市長側が編成し、市議会に提案します。それを市議会側が審議し、修正、議決を行います。市長側はそれらに基づき予算の執行などを行います。
このように、豊橋市議会は、豊橋市民の代表として、市民の多様なニーズを把握し、市民の意思に基づいて市政の推進・発展を目指し、市民の幸せを実現するために尽力しています。