0歳から3歳の乳幼児とその保護者を対象として、遊びの場や子育て情報などを提供する子育てプラザ、幼児や小学生を主な対象として、遊びのプログラムや大型遊具が揃う体験・発見プラザ、屋外にはゆるやかな傾斜が特徴の芝生広場や憩いの庭園もあります。
館内では、工作やゲーム、ワークショップなどいろいろなあそびが体験できます。遊園では、自転車や
カートなど、貸出の乗物に乗ることができるほか、遊具で遊んだり、自然に触れたりしながら遊ぶことも
できます。家族のふれあいの場として、人々の交流の場として、子育てに関わる全ての方にご利用いた
だけます。また、0~3歳のお子さんとその保護者を対象とした つどいの広場を週3日開催しています。
※春・夏休み期間中は休まず開館します。
※豊橋市交通児童館の利用体験記事はこちら ← とよはしパパママレポーターブログ
市内には、たくさんの公園があります。広い芝生広場や水遊びのできる場所がある、遊具が充実している、バードウォッチングや森林浴ができるなどなど、公園によって特色もさまざまです。お気に入りのスポットを見つけに、出かけてみましょう!
乳幼児がおもちゃで自由に遊べる場所を提供しています。ソフトブロックやおもちゃで自由に遊べます。
図書館
青少年団体・サークル等の活動の場として、また青少年の健全育成活動の拠点として研修、スポーツ、レクリエーションに利用できます。
りすぱ豊橋~資源化センターの余熱を利用した温水プール、浴場やトレーニングルーム等~