豊橋子育て支援情報ポータルサイト「育なび」(トップページ)バナー広告募集要項
1 広告枠について
(1)バナー広告を掲載するページ
アクセス数は、月平均で約11,800件
※あくまでも平均値で、この件数を保証するものではありません。
(2)広告枠の売り渡し方法
豊橋市と契約した広告代理店にバナー広告枠を一括して売り渡します。
(3)広告の枠数及び掲載位置
横4枠×縦2枠=8枠、トップページ下段部の広告枠8枠がランダムにローテーション
※同一の広告が同時に2枠以上占有できません。
(4) 広告の募集開始日時
令和2年12月1日(火曜日) 午前10時~
※申込は、広告代理店へ
ただし、広告枠に空きがなくなり次第、募集を終了します。
(5)広告の掲載期間
令和3年2月1日(月曜日)~令和4年2月1日(火曜日)
バナー広告は、1か月単位で掲載します。詳しくは、日程表をご確認ください。
【日程表 pdf( 24KB )】
(6) 広告の掲載開始又は削除時間
- 掲載の開始:掲載開始日の午前8時30分~正午の間に掲載します。
- 掲載の終了:掲載終了日の午前8時30分~正午の間に削除します。
(7)広告の規格等
育なびに掲載する広告の規格等は、次のとおりとします
- 大きさは、縦60ピクセル、横234ピクセル
- 形式は、GIF、JPEG又はPNG形式
- データ容量は、100KB以下
次の表記、構造は禁止します
- 動画、アニメーション、透過、静止画像の切り替え(反転表示)等
- 育なびのコンテンツの一部として錯誤しやすいデザイン
- 広告主、商品、サービスのいずれかを現す文字情報が全くないもの又は確認・判別が困難なもの
(8)広告のリンク先ホームページの構造
次の構造や機能を有するホームページへのリンクは禁止します。
- 専ら広告以外の情報で構成したページ
- 広告主以外の者が書き込みできる形式のもの(ブログ、掲示板など)
※育なびに掲載する広告だけでなく、当該広告がリンクしているウェブページの内容についても要綱等が適用されます。
(9)広告原稿の作成方法
広告原稿(画像データ)は、広告主の責任及び負担で作成し、広告代理店に提出してください。
(10)広告料に関する事項
広告主が広告代理店に支払う広告料の金額及び徴収方法等は、広告代理店が別に定めます。
2 募集について
(1) 広告の申込先
東海朝日広告株式会社 電話番号0532-21-9031
3 審査について
(1)広告主及び広告等の審査
広告掲載の可否については、豊橋市広告掲載要綱、豊橋市広告掲載基準、豊橋市子育て支援情報ポータルサイト「育なび」広告取扱要領等に基づき豊橋市が審査し、掲載の可否を決定します。
要綱等は、本ページの最下段のリンクよりご覧ください。
(2) 審査結果の通知
広告掲載の可否は、市が広告代理店に文書で通知します。
4 その他
(1)掲載を決定した広告又はリンク先の変更
- 市からの変更依頼
市が広告代理店へ広告内容等の変更を依頼した場合は、広告主は速やかに応じていただきます。この変更に応じない場合は、掲載を取り消す場合もあります。
- 広告主からの変更申出
広告主からの変更申し出は、会社名の変更など、広告又はリンク先の変更がやむを得ない事情として豊橋市が認めた場合に限ります。
変更を希望するときは、変更希望日の10日前までに広告代理店を通じて市へ変更の内容と理由を記した申出書を提出してください。
(2) 掲載を決定した広告の取り下げ
広告主の都合により、掲載を決定した広告を取り下げようとするときは、広告代理店を通してこども未来政策課へ申出書を提出していただきます。
この場合、市は広告代理店から納付された広告掲出料を返還しません。
(3)注意事項
育なびには、次の事項をバナー広告の下に掲載します。「広告内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。」
5 関係規定
下記の関係規定をご了承の上、お申し込みください。