6月2日(金曜日)の大雨で上下水道局庁舎の1階が浸水し修理が必要になったことに伴い、エレベーターが停止しています。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
6月2日(金曜日)開催予定の第69回公益社団法人日本水道協会愛知県支部総会・総会前役員会につきまして、台風の影響による大雨が見込まれるため、参会での開催を中止とし、書面評決による開催とさせていただきます。
開催中止通知.pdf( 128KB )
水道管の漏水が確認され、一部交通規制が発生しています。
詳細はこちらをご確認ください。
水道週間(6月1日~7日)に実施している施設公開に加え、今回初めて、春にも施設公開を実施します。ぜひ、多米配水場の桜と展望台からの景色をお楽しみください。
この記事の詳細はこちらのページで紹介しています。
上下水道局ではいつ発生するか分からない災害に備えるため、定期的に災害対応訓練を行っています。
令和5年1月25日(水曜日)に実施した災害対応訓練では、初動対応から応急給水までの流れを確認しました。
<今回実施した訓練>
- 初動対応訓練(被害状況等の情報収集から応急給水等の体制づくり)
- 給水車への給水訓練(南栄給水所において給水車へ給水訓練)
- 避難所応急給水訓練(本郷地区市民館において給水車での応急給水の実施)
- ロールプレイ訓練(小鷹野浄水場において圧力制御コントロールの遠方制御が不能になった想定での対応協議。有識者(とよっすい助け隊)による助言と振り返り)




豊橋市上下水道局では下水道を身近に感じていただくため、使用済みマンホールふたを数量限定で販売します。
この記事の詳細はこちらのページで紹介しています。
「丸い・落ちない・滑らない」という下水道マンホール蓋の特徴を活かし、高校・大学・資格等の試験に臨むみなさんを応援する目的でマンホール合格御守を限定150個配布しました。
豊橋市では、三河港を中心に、人・緑・港・まちを描いた缶マグネット合格御守を令和5年1月11日から配布を開始し、当日に配布を終了しました。
主催:愛知県、豊川流域下水道推進協議会(豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市)及び田原市
