ヤングケアラーを知り、気づき、関わる
豊橋市では愛知県ヤングケアラー支援事業(市町村モデル事業)を受託し、「子どもが子どもらしく成長できるまち」を市民の皆さまと一緒に考えていきます。
まずは、ヤングケアラーを「知り、気づき、関わる」をテーマに以下のとおり講演とトークセッションを行いますので、ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。

研修会情報
○講演会部分(約90分)を動画配信しております。視聴を希望される方は、子ども若者総合相談支援センター(kodomo-sougou-center@city.toyohashi.lg.jp)まで、以下の情報を記載してお申し込みください。
件 名:ヤングケアラー研修会の視聴申し込み
記載内容:氏名、視聴理由
記 載 例 :「穂の国よしだ、ヤングケアラーのことを知りたいから」など。
○申し込みいただいたメールに、視聴用のURLを送信いたします。
○視聴期間は令和5年3月31日までです。
○申し込み後、1週間以内に返信がない場合には、お手数ですがお電話(0532-54-7830)でお問い合わせください。
○動画配信の内容は、以下の研修内容を収録したものです。
※研修会は終了しています。動画配信にてご視聴ください。
- 研修名 :「ヤングケアラーを知り、気づき、関わる」
- 日 時:令和4年11月8日(火曜日)14時00分から16時30分
- 会 場:ライフポートとよはし コンサートホール(豊橋市神野ふ頭町3番地の22)
社会福祉士、公認心理士、スクールソーシャルワーカー、元ヤングケアラー

- 対 象:保育士、幼稚園教諭、小学校、中学校、高校教諭、大学の先生、民生委員・児童委員、
主任児童委員、福祉関係職員等
- 申 込:この研修会は終了しています、動画配信による視聴を受け付けています。
- 申込期間:
10月1日(土曜日)から11月4日(金曜日) 動画配信申込期間:3月31日(金曜日)
その他
新型コロナウイルス感染症対策について
・入口にて非接触型体温計での検温、種子消毒の実施、会場内でのマスク着用をお願いします。
・37.5度以上の体温の方は、大変申し訳ございませんが参加をお断りします。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、イベント開催の中止、定員上限の引き上げ等を行う場合があります。