本文へ移動
メニューへ移動
令和元年度愛知県・豊橋市総合防災訓練

 ちらし

概要

訓練テーマ:「地域防災力の向上を目指して ~育てよう未来を支える力~」

 

 年に一度行われる市総合防災訓練。今年は愛知県との共催により行います! 

 実働訓練会場(総合スポーツ公園野球場)では、消防・警察・自衛隊などが救助訓練を展開。また、医師会、歯科医師会、薬剤師会やDMATが連携した大規模な医療救護訓練も行われます。

 そして、防災啓発会場(総合スポーツ公園サッカー場)には50を超える防災関係機関が集結し、防災スタンプラリーやワークショップを開催。また、消防車や自衛隊車両、警察ヘリなどの展示もあります。普段はなかなか見られないレッドサラマンダー(全地形対応車)も登場!こちらは必見です。その他にも、自衛隊によるカレーの炊き出しや入浴支援セットの展示、さらには、ボウサイマンゼットによる啓発ショーが行われます。

 大迫力の救助訓練を見るも良し、イベント満載の啓発会場で遊ぶも良し、気になる会場の訓練を見学するも良し。ぜひ、ご家族、ご友人を誘って、ご来場ください☆

 

 令和元年度愛知県・豊橋市総合防災訓練 広報用動画★

  

開催日

 令和元年9月1日 日曜日

 

訓練会場

実働訓練・防災啓発会場:豊橋総合スポーツ公園 野球場、サッカー場(午前9時30分~12時00分)

 実働訓練会場(野球場)

 南海トラフ地震の発生を想定した大規模な災害対応訓練。防災関係機関が連携し、倒壊家屋からの救出救助訓練や医療救護訓練に加え、道路啓開訓練や物資搬送訓練などを行い、連携力の強化を図ります。

主な訓練項目

○被害状況調査(バイク、ドローン、救難捜索機など)

○道路啓開訓練(国土交通省中部地方整備局、東三河建設事務所、東三建設業協会など)

○救出救助訓練(消防本部、消防団、警察、自衛隊、愛知県防災航空隊など)

○応急手当訓練(女性防火クラブ、自主防災会、とよはし防災リーダーなど)

○医療救護訓練(DMAT、医師会、歯科医師会、薬剤師会、日本赤十字社、看護協会など)

○ライフライン復旧対応訓練(中部瓦斯、中部電力など)

○火災防ぎょ訓練(消防本部、消防団、民間企業) 等

 

防災啓発会場(サッカー場)

 市民の防災意識を高めることを目的に、各種機関・団体が啓発ブースを展開。「見て」学ぶ展示型のブースに加え、「触れて」学ぶ体験型のブースも多く設置されます。この他にも、楽しく「防災」を学ぶ催しがたくさん企画されていますので、みなさん揃ってお越しください。

主な内容

○消防・警察・自衛隊の車両展示

○防災啓発パネル等の展示

○地震体験車、ボウサイマンゼット啓発ショー(市)

○災害用伝言ダイヤル・伝言板サービスの紹介(NTT西日本、KDDI、NTTドコモ東海、ソフトバンクなど)

○応急仮設トイレの設置(市)

○住宅の耐震化対策(愛知県建築士会など)

○炊き出し、入浴支援(自衛隊)

○避難所における健康管理(県柔道整復師会など)

○手話コーナー(愛知県聴覚障害者協会)

○避難所絵カードを利用した受付訓練(豊橋手話ネットワーク)

○災害時の口腔ケア(県歯科衛生士会、県歯科技工士会など)

○アレルギー児の災害対策(RINRIN♪豊橋アレルギーっ子の会)

○ペットの災害対策啓発(市)

○給水車による応急給水体験(豊橋上下水道工事業協同組合など) 等

 

防災スタンプラリー

 防災啓発会場内の啓発ブースを回ってスタンプをGETしよう!6個集めると素敵な防災グッズをプレゼント!また、抽選で、『消防車乗車体験プレミアムチケット』のプレゼントもあります。

 さらに、最寄りの「津波避難ビル」であるホテルシーパレスリゾートへ行き、7個目のスタンプを集めると以下のお得なサービスが受けられます。

  ○ホテルシーパレスリゾートの屋外プール、お風呂・・・2割引き

  ○アクアリーナの屋内プール・・・2割引き

  ※受付でスタンプラリー台紙を提示して下さい。(1枚で1グループ適用)

   ※プールには水着が必要となりますので持参するようにして下さい。

 スタンプラリー台紙は、啓発会場本部テント(地震体験車横)及び、各ブースでもらえます。ぜひご参加ください♪

 

特設ステージにおけるイベント

 防災啓発会場の休憩テント前にある特設ステージでは楽しい催しが満載☆

  その1 防災大声コンテスト(9:50~10:15)

 ⇒いざ、という時には大きな声を出す必要があります。誰が一番大きな声を出せるかな?集まれ大声自慢!

  上位入賞者には、『消防車乗車体験プレミアムチケット』をプレゼント♪

 

  その2 ボウサイマンZショー(10:20~10:35)

 ⇒あのマンZが総合防災訓練に登場!防災啓発ショーを見逃すな!

 

  その3 『Bloom Works』による音楽ライブ(10:45~11:15)

 ⇒阪神・淡路大震災の被災経験などをもとに、音楽に乗せて防災メッセージを届ける 神戸発・防災音楽ユニット。今回は特別にこの豊橋でライブを披露してくれます!お見逃しなく!

  『Bloom WORKS』公式HP

 

その他の注目ポイント

 ▽岡崎市消防本部の「レッドサラマンダー」の車両展示

 ▽愛知県警察本部のヘリコプター展示

 ▽豊橋市地震体験車『グラットⅢ』地震体験

 ▽自衛隊による炊き出しカレーの提供 (500食限定 10:30頃から配布予定)

 ▽豊橋市ドローン飛行隊『RED GOBLINS』活動・ドローン紹介

 ▽捜索救助犬チーム『HDS K-9』による捜索救助犬の訓練展示

 ▽豊校区女性防火クラブによるパッククッキングの紹介 など

 

 

表浜津波避難訓練会場:小松原海岸

 本市の表浜海岸では、南海トラフ地震が発生した場合に数分で津波が到達することが予測されています。この津波から命を守るために、安全な高台までの避難訓練や福祉施設での避難訓練を行います。なお、この訓練では地元の海岸利用者により作られた「津波避難路」を活用した避難訓練を予定しております。海岸へレジャーや釣りに訪れていたとき、地震が発生したらどこへ逃げたらよいのでしょう?自由参加となりますので、お気軽にご参加ください。

 

 表浜津波避難訓練チラシ.jpg( 3325KB )

 

帰宅困難者等対応訓練会場:豊橋駅

 公共交通機関の結節点である豊橋駅では、南海トラフ地震が発生した際には、最大で約6000名の帰宅困難者等の発生が予測されています。この帰宅困難者等による混乱を防ぐため「豊橋駅周辺帰宅困難者等対策連絡会」を発足し、毎年、訓練を行っています。みんなが「一斉帰宅抑制」のルールに従い落ち着いて行動すること、そして、協力して対応することが重要です。いざという時のために、駅周辺の事業者のみなさんは、ぜひご参加ください。

 

小沢校区防災訓練会場:小沢小学校

  校区住民が主体となって行う防災訓練。地震が発生した想定のもと、安否確認訓練を皮切りに、避難所に関する訓練、初期消火訓練、物資受け入れ・仕分け訓練、炊き出し訓練などを行います。「自分の命は自分で守る(自助)」、「地域が連携して地域を守る(共助)」の考えに基づき、自主防災力の強化を図ります。校区住民の方はぜひご参加ください。 

 

お知らせ(タイムスケジュール、駐車場、訓練中止について等)

 ↓各会場の詳細はこちらをご覧ください。↓

 

  ☆総合防災訓練のしおり(全体)☆.pdf( 1798KB )

 

 ☆豊橋総合スポーツ公園 駐車場☆.pdf( 519KB )

 

 ☆豊橋総合スポーツ公園 会場レイアウト☆.pdf( 210KB )

 

 訓練当日、荒天等となった場合には訓練を中止することがあります。(少雨決行)

 その場合、当日の 朝6時以降に市ホームページや豊橋ほっとメールでお知らせします。