貸出の申込方法について
豊橋市では、申請資格を満たす方を対象に、市営墓地の貸出を行っています。
貸出を希望される方は利用案内等をよくお読みいただき、必要書類をご用意のうえ、福祉政策課までお越しください。
申請資格
豊橋市に住民票がある世帯主の方で、以下の資格1または資格2のいずれかを満たす方が申し込みできます。
資格1 |
焼骨があるが、お墓がないため市営墓地に埋蔵する。 |
資格2 |
焼骨があり、お墓もあるが、お墓が豊橋市外にあるため市営墓地に改葬する。 |
(注1)すでに市内に墓地(市営・民間は問いません。)をお持ちの世帯は、申し込みできません。
(注2)申し込みは世帯主に限り、1世帯1墓所です。
使用条件
使用にあたっては以下の条件をご確認ください。
|
内容 |
備考 |
年間管理料
|
不要 |
|
墓石の建設
|
(1) 使用許可から3年以内に墓石を建設してください。
(2) 墓石には高さ等の制限があります。
|
○ 指定の石材店はありません。 |
墓所の清掃 |
使用している墓所の草取り、清掃等の管理は使用者で行ってください。 |
○ 墓所建設前でも同様です。 |
その他
|
(1) 墓所の使用権は買い取りではなく、貸出です。譲渡・転貸することはできません。
(2) 墓所が不要となった場合、更地に復元したうえで、市に返還してください。
(3) 本条件に違反があった場合、使用権を取り消すことがあります。
|
○ 墓所の使用者がお亡くなりになった場合は、祭祀主催者が承継することができます。
○ 返還された場合、永代使用料の半額をお返しします。
|
貸出墓所一覧
令和4年4月8日時点での貸出墓所は、下記をご確認ください。なお、随時貸出を行っていますので、ご希望の墓所がすでにない場合があります。
市営墓地の概要については、こちらをご覧ください。