案件名
豊橋市科学教育の拠点施設(仮称)整備基本計画(案)
担当課
教育部 科学教育センター
募集の趣旨
本計画は、豊橋市が科学教育の拠点施設を整備するための方針を定めるものです。計画(案)について、市民の皆様のご意見をお寄せください。
皆様からご提出いただいた意見を参考にして、計画を3月末までに策定します。なお寄せられたご意見等は、これに対する市の考え方等を整理し、策定した計画とともにホームページ等により公表します。ただし、個々のご意見等には直接回答いたしませんのであからじめご了承ください。
案の概要
本計画は、身近な生きものから宇宙までを学び、様々な科学的事象に触れられる拠点づくりを推進するにあたり、計画地や機能、施設規模などの基本的な考えを示すものです。
資料
豊橋市科学教育の拠点施設(仮称)整備基本計画(案).pdf ( 1814KB )
※上記pdfは、令和7年9月1日(月曜日)からご覧いただけます。
案の公表予定期間及び意見募集予定期間
令和7年9月1日(月曜日) ~ 令和7年10月1日(水曜日)(必着)
案の公表予定場所
1.豊橋市視聴覚教育センター
2.豊橋市自然史博物館
3.じょうほうひろば(豊橋市役所東館1階)
4.市民センター(カリオンビル)
5.各窓口センター
6.各生涯学習センター
7.中央図書館
意見の提出方法
持参 |
豊橋市視聴覚教育センター |
郵送 |
〒441-3147 豊橋市大岩町字火打坂19-16(教育部科学教育センター) |
電子メール |
kagakukyoiku@city.toyohashi.lg.jp |
FAX |
0532-65-2716 |
ホームページ |
パブリックコメント意見提出フォーム(こちらから直接意見が提出できます)
※上記フォームは、令和7年9月1日(月曜日)からご利用いただけます。
|
※案件名、住所、氏名(法人その他の団体にあたっては、所在地、名称及び代表者名)及び、連絡先(電話番号やメールアドレスなど)を明記の上、上記のいずれかの方法で提出してください。
※いただいたご意見に対して個別の回答はいたしませんので、あらかじめその旨ご了承ください。