知るラボとは?
●東三河ゆかりの社会人の話を聞き、交流を深める中で、豊橋への愛着を持つきっけにしてもらう
●学生たちに新たな価値観や将来の視野を広げてもらう
【第1回】
日 時:令和3年7月15日(木) 18時30分~19時30分
講 師:小倉 摩美 氏
テーマ:「Iターン移住した豊橋で、ママさんフリーランスに‼」


【第2回】
日 時:令和3年10月19日(火) 18時00分~19時00分
講 師:大久保 結奈 氏(クリエイティブアナウンサー/OakVoice 代表)
テーマ:「局アナを夢見て一転、地域のクリエイティブアナウンサーに‼」


【第3回】
日 時:令和3年11月16日(火) 18時00分~19時00分
講 師:石川 浩之 氏(株式会社アグリトリオ 代表取締役)
テーマ:「サラリーマン起業家が語る、農家さんの困りごとを解決したスーパービジネスとは⁈」


【第4回】
日 時:令和4年1月12日(水) 18時00分~19時00分
講 師:籔内 龍介氏(株式会社Lirem 代表取締役/豊橋技術科学大学4年生)
テーマ:「学生でも❝社長❞になれる‼学生起業家が語る新しい働き方とは?」


【第5回】
日 時:令和4年2月25日(金) 18時00分~19時00分
講 師:田内 まり氏(有限会社エニシング 織り職人)
テーマ:「日本の伝統産業❝前掛け❞を豊橋から世界へ‼新卒で織り職人になった理由とは?」


【第6回】
日 時:令和4年3月11日(金) 18時00分~19時00分
講 師:下越 志延氏(株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング 主任コンサルタント)
テーマ:「豊橋から世界に貢献!「海外で働く」って楽しい!?」


【第7回】
日 時:令和4年6月30日(木) 18時00分~19時30分
講 師:土屋 恵美氏(coQue 代表/ストレングスコーチ・ディグラム診断士 他)
テーマ:「向いている仕事って何だろう?自分のクセから強み発見!」


【第8回】
日 時:令和4年9月15日(木) 18時00分~19時30分
講 師:中西 由季氏(筆工房 由季 筆職人)
テーマ:「筆職人から学ぶ!職人の枠を越えた新しい「挑戦」とは?」


【第9回】
日 時:令和4年7月28日(木) 18時00分~19時30分
講 師:一田 昌宏氏(豊橋市自然史博物館 学芸員)
テーマ:「魅力たっぷり!学芸員のお仕事とは?」


【第10回】
日 時:令和4年11月28日(月) 18時00分~19時30分
講 師:溝口 哲也氏(株式会社オーエスジー)
テーマ:「技科大卒業生が語る!‟世界一周”は社会人になって役立つの?」
_s.png)

【第11回】
日 時:令和5年1月17日(火) 18時00分~19時30分
講 師:古田 佳苗氏(タイガーモブ株式会社 海外インターンシップ事業統括)
テーマ:「自分らしさを最大限活かし海外に挑戦!夢中になれる学生生活を送るには?」

.jpg)