本文へ移動
メニューへ移動
台風17号の接近に伴う災害情報について
台風17号の接近に伴う災害情報について
10月01日--00時03分 豊橋市災害対策本部を廃止しました
10月01日--00時01分 暴風警報、高潮警報が解除されました
09月30日--22時08分 第一指定避難所を全て閉鎖しました
09月30日--21時54分 第一指定避難所を閉鎖しました
09月30日--21時41分 大雨警報、洪水警報が解除されました
09月30日--21時30分 避難勧告を解除しました
09月30日--19時17分 台風17号の中心は愛知県東部に上陸しました
09月30日--19時07分 柳生川の水位が上昇しています
09月30日--17時17分 国道1号下り線の通行止めが解除となりました
09月30日--17時16分 避難勧告を発表しました
09月30日--16時44分 市内停電情報
09月30日--16時26分 国道1号下り線が通行止めとなりました
09月30日--15時53分 高潮のピーク時の最大潮位変更について
09月30日--13時34分 第一指定避難所を開設しました。
09月30日--13時20分 高潮警報発表に伴う避難準備情報を発表しました
09月30日--12時33分 正午に豊橋市災害対策本部が設置されました。
09月30日--11時55分 大雨(土砂災害、浸水害)、洪水、暴風、波浪、高潮警報が発表されました。

10月01日--00時03分 豊橋市災害対策本部を廃止しました ▲TOP

10月1日(月)0時、豊橋市災害対策本部を廃止しました。


10月01日--00時01分 暴風警報、高潮警報が解除されました ▲TOP

30日(日)23時46分、以下の警報が解除されました。
暴風警報、高潮警報


09月30日--22時08分 第一指定避難所を全て閉鎖しました ▲TOP

21時50分、第一指定避難所(校区・地区市民館)を全て閉鎖しました。


09月30日--21時54分 第一指定避難所を閉鎖しました ▲TOP

高豊地区市民館以外の第一指定避難所に関しては、全て閉鎖しました。


09月30日--21時41分 大雨警報、洪水警報が解除されました ▲TOP

30日(日)21時28分、以下の警報が解除されました。
大雨警報、洪水警報


09月30日--21時30分 避難勧告を解除しました ▲TOP

9月30日(日)17時に以下地域に出していた避難勧告を、21時10分に解除しました。
新西浜町
前芝町字外浜
神野西町一丁目
神野ふ頭町
明海町
杉山町字新々田、天津


09月30日--19時17分 台風17号の中心は愛知県東部に上陸しました ▲TOP

30日(日)19時頃、台風17号の中心は愛知県東部に上陸しました。


09月30日--19時07分 柳生川の水位が上昇しています ▲TOP

30日(日)18時50分、柳生川の水位が上昇し、花田水位観測所(堤防高4.1m)で「はん濫注意水位(2m)」を超えています。


09月30日--17時17分 国道1号下り線の通行止めが解除となりました ▲TOP

30日(日)17時、国道1号下り線 八町通三丁目(荒木石油)から公会堂までの通行止めが解除となりました。


09月30日--17時16分 避難勧告を発表しました ▲TOP

30日(日)の潮位のピークは18時頃、最大潮位は三河湾3mと予想されています。このため、17時に新西浜町、前芝町字外浜、神野西町一丁目、神野ふ頭町、明海町、杉山町字新々田、天津に避難勧告を発表しました。避難をしてください。


09月30日--16時44分 市内停電情報 ▲TOP

市内停電状況については、中部電力ホームページをご覧ください。


09月30日--16時26分 国道1号下り線が通行止めとなりました ▲TOP

30日(日)16時10分、国道1号下り線 八町通三丁目(荒木石油)から公会堂までが通行止めとなりました(該当箇所南側建物の足場が倒壊の恐れがあるため)。現在、業者が対応中です。


09月30日--15時53分 高潮のピーク時の最大潮位変更について ▲TOP

30日(日)高潮のピーク時(18時頃)の最大潮位は三河湾2.5mから3mに予想変更されました。今後の気象情報にご注意ください。


09月30日--13時34分 第一指定避難所を開設しました。 ▲TOP

9月30日13時、台風の接近に伴い、豊橋市内の第一指定避難所を開設しました。自主的に避難される方は食料・毛布を持参してお近くの市民館など、第一指定避難所に避難してください。なお、第一指定避難所は豊橋市ホームページ「防災・災害情報」の避難所一覧をご覧ください。


09月30日--13時20分 高潮警報発表に伴う避難準備情報を発表しました ▲TOP

高潮のピークは18時頃、最大潮位は三河湾2.5mと予想されています。このため、新西浜町、前芝町字外浜、神野西町一丁目、神野ふ頭町、明海町、杉山町字新々田、天津に避難準備情報を発表しました。避難に時間のある方は避難を開始してください。


09月30日--12時33分 正午に豊橋市災害対策本部が設置されました。 ▲TOP

今後の気象情報にご注意ください。


09月30日--11時55分 大雨(土砂災害、浸水害)、洪水、暴風、波浪、高潮警報が発表されました。 ▲TOP

11時34分 豊橋市に大雨(土砂災害、浸水害)、洪水、暴風、波浪、高潮警報が発表されました。今後の気象情報にご注意ください。

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.