本文へ移動
メニューへ移動
親子で調査!外来生物アカミミガメ見つけ隊
親子で調査!外来生物アカミミガメ見つけ隊

親子で調査 アカミミガメ見つけ隊

  豊橋市では、外来生物「アカミミガメ(幼名:ミドリガメ)」についての市民参画型「親子で調査!外来生物アカミミガメ見つけ隊」の隊員(調査協力者)を募集し調査しました。その集計結果とこれを基に地図展開した「とよはしアカミミガメマップ」を作成しました。

調査時期など

時期 平成25年7月1日~10月31日
対象者 豊橋市内在住の小学生以上の親子
対象区域 豊橋市内全域
調査方法 豊橋市内で確認できた野生のアカミミガメを撮影し、専用ホームページより投稿ほか
調査隊員数 41隊員(目撃情報投稿数)

結果

○目撃場所 目撃投稿写真
アカミミガメ目撃投稿写真(市民提供)
河川 15件(37%)
水路 11件(27%)
6件(15%)
畑、水田 3件( 7%)
道路等 6件(15%)
○用途地域
市街化調整区域 25件(61%)
市街化区域 16件(39%)

※詳しくはこちらをクリック→結果及び「とよはしアカミミガメマップ」(PDFファイル/755kb)

まとめ

 人目につきやすい水域(河川・水路等)や住宅街近くの道路上など、身近な生活場所付近における目撃情報が多く、生息範囲が広いことが確認できました。   

 

アカミミガメの特徴

中南米原産の陸ガメで、目の後ろ側に赤い模様があります。

大きくなると20~30cmぐらいになります。

雑食性で汚れにも強く、卵をたくさん産みます。人に対する危害はほとんどありません。

20~40年ほど生き続けます。

アカミミガメの子供は「ミドリガメ」という名称で販売されていることがあります。

クサガメなど在来のカメの”すみか”を奪うなど、生態系に大きな影響を与えると言われています。

もしアカミミガメを飼う場合は、その性質を十分理解した上で飼うようにし、絶対に捨てないでください!!

 

在来のカメと比べてみよう!

名前 アカミミガメ(外来生物) ニホンイシガメ(在来生物) クサガメ(在来生物 ※)
写真 アカミミガメ ニホンイシガメ クサガメ
特徴 頭部の赤い模様が目立つ 頭部に目立った模様がない
甲羅は黄土色~茶褐色
頭部は黄色の筋模様のみ
甲羅に3本の隆起線(キール)がある
※過去に外部から持ち込まれたことから在来生物ではない、という説もあります。

問い合わせ先

豊橋市環境部環境保全課 アカミミガメ見つけ隊担当
〒440-8501 豊橋市今橋町1番地  TEL 0532-51-2385 FAX 0532-56-5577
E-メール:kankyohozen@city.toyohashi.lg.jp
 
 
Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.