背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
熱中症予防

 

 熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートについて 

 

 令和6年4月24日(水曜日)から令和6年10月23日(水曜日)まで熱中症警戒アラートと熱中症特別警戒アラートの運用が行われます。この期間は気温が高くなりやすく、熱中症になる危険が高まりますので、下記の内容を参考にし、暑さ指数の確認、熱中症予防対策を行う等、 熱中症から身を守りましょう。 

    暑さ指数はこちら

       ↑ 熱中症予防情報サイト(環境省)へリンクしています  

 

      現在、熱中症特別警戒アラートは発表されていません。           

 

熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートが発表されたら

  • 外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
  • 特別の場合(注釈) 以外は、運動は行わないようにしてください。
    (注釈) 特別の場合とは、医師、看護師、熱中症の対応について知識があり一次救命処置が実施できる者のいずれかを常駐させ、救護所の設置、および救急搬送体制の対策を講じた場合、涼しい屋内で運動する場合等のことです。
  • 身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

特に実施していただきたいこと

  • 熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近の高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声かけをしましょう。
  • 高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

暑さ指数

 暑さ指数(WBGT)とは、体と外気との熱のやりとり(熱収支)に与える影響の大きい、「気温」、「湿度」、「日射・放射」、「風」の要素をもとに算出された指標です。暑さ指数(WBGT)は熱中症リスクを判断する数値として、運動時や作業時だけでなく、日常生活での指針としても活用されています。

 

【暑さ指数ごとの注意事項】

 暑さ指数
(WBGT)
注意すべき生活活動の目安  注意事項 
 31以上  すべての生活活動でおこる危険性  高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きい。
外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。
 28~31  すべての生活活動でおこる危険性  外出時は炎天下を避け、室内に移動する。
 25~28  中等度以上の生活活動でおこる危険性  運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。
 21~25  強い生活活動でおこる危険性  一般には危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。