本文へ移動
メニューへ移動
令和7年 救急・消防フェスタinサーラ
令和7年 救急・消防フェスタinサーラ

救急の日について

 救急の日は9月9日、99の語呂合わせから来ています。

 救急業務に関して多くの人に正しい理解と知識を深めてもらい、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に昭和57年に定められました。簡単に言うと”救急について知ろう!”という日です。救急の日を含む一週間を救急医療週間として、全国各地で様々なイベントが実施されています。

 今年もサーラE&L東三河株式会社と一緒にサーラプラザ豊橋で開催します!!また、救急イベントのほか火災予防についてのセミナーも実施しますのでぜひお越しください。

日時

   令和7年9月6日(土)10時00分から15時00分まで

場所

   豊橋市白河町100番地 サーラプラザ豊橋

イベント内容

  • 応急手当、AED体験【10時から15時】

 ~気軽に応急手当(心肺蘇生法)を学んでいただく事が目的です~

  胸骨圧迫やAEDの取り扱いを気軽に体験できます。

  • 救急車展示【10時から15時】

 ~豊橋市で活躍している救急車を間近で見ることができます~

  実際の救急車に乗車できたり写真の撮影ができます。

  • 防火セミナー【10時30分と14時00分の2回開催(各30分程度)】

 ~火災予防について学んでいただきます~

  家族みんなで知っておきたい火災予防の情報を消防のプロが分かりやすく説明します。

  セミナー参加特典として、お弁当&スイーツで使える「マルシェ券500円」をプレゼント!

  • 救急活動デモンストレーション【11時00分と13時30分の2回開催(各15分程度)】

 ~救急隊の活動を知ってもらう事が目的です~

  現役の救急隊員による現場活動のデモンストレーションを行います!

  • 令和7年度豊橋市救急標語表彰式【11時40分から(20分程度)】

 ~救急への正しい理解と認識を深めていただく事を目的としています~

  中学生の部と小学生の部と分けて①救急車の適正利用②予防救急③応急手当の3つのテーマで

 標語を募集し、212点の応募がありました。

  次の6作品が本年度の受賞作品です。

【中学生の部】

 ★★最優秀賞「救急車 命をつなぐ かけはしだ」本郷中学校2年 與那城 結さん

  ★優秀賞 「救急車 上手に使おう 救うため」青陵中学校1年 萩野 琴音さん

  ★優秀賞 「AED あなたが助ける 救える命」青陵中学校2年 金井 永咲さん

【小学生の部】

 ★★最優秀賞「大人をよぶ ぼくにもできる きゅうめいかつどう」福岡小学校4年 大竹 桔平さん

  ★優秀賞 「見つけたら 迷わず動こう 人助け」福岡小学校5年 中村 瑠良さん

  ★優秀賞 「勇気ある 一歩でつなぐ 命のリレー」福岡小学校6年 向坂 薫さん

 

ウサギ

ウサギをクリックすると、報道発表資料が表示されます!

救急車の展示もあります!! お気軽に写真撮影して下さい♪

イベントの中止について

 荒天等によりイベントを中止する場合は、午前9時にこちらのHP上でお知らせします。

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.