夏休み児童クラブ支援員・補助支援員の募集について
夏休み期間に公営児童クラブで勤務してくださる方を募集しています。
項目 |
内容 |
1 雇用形態 |
・支援員(市会計年度任用職員)…児童への指示、保護者対応、事務等クラブの運営を担当。教員免許、保育士等資格必要。
・補助支援員(市会計年度任用職員)…児童の見守り、清掃等補助的業務を担当。資格不問。
|
2 勤務条件
(原則)
|
勤務日
|
シフト制。土日祝日休み。
|
勤務時間
|
支援員…7時45分から13時45分まで、または13時00分から19時00分まで
補助支援員…7時45分から19時00までの間3~7.5時間程度
|
○勤務時間は、クラブの状況等により異なります。
○勤務時間は応相談 |
3 賃金 |
支援員…時給1,680円
補助支援員…時給 1,427円
支給日は翌月21日振込み※土日祝日の場合は前営業日
※別途通勤手当支給(市の規定による)
|
4 勤務場所 |
市内公営児童クラブ(公立学校内、公共施設等) |
5 年齢等 |
大学生以上で元気な方
(子ども好きな方、子育て経験のある方や子育て支援の現場にいた方などを歓迎)
夏休み期間(7月22日~8月29日)に従事できる方
|
6 手続き |
以下のURLから6月30日までに申込みをお願いします。
https://ttzk.graffer.jp/city-toyohashi/smart-apply/apply-procedure-alias/0501-1
学校に現在勤務されている方は、以下のURLから申込みをお願いします。
https://ttzk.graffer.jp/city-toyohashi/smart-apply/apply-procedure-alias/0501-2
上記URLから申込み後、書類の提出をお願いします。
【経験者の方】
・顔写真付き履歴書
・(前回と変更する場合のみ)給料の振込先の本人名義口座のコピー
・(支援員の方のみ)資格書類のコピー
上記の書類を持参、または郵送にて地域教育推進室までご提出ください。
【初めての方】
・顔写真付き履歴書
・給料の振込先の本人名義口座の通帳
・マイナンバーがわかるもの
・本人確認書類
・(支援員希望の方のみ)資格書類のコピー
・(支援員希望の方のみ)雇用保険番号の分かるもの(無い場合は不要)
上記の書類を地域教育推進室までご持参ください。来庁の際は事前に日時のご連絡をお願いいたします。登録と、勤務についての説明をいたします。
|
7 問合せ・連絡先 |
豊橋市教育部地域教育推進室(市役所東館11階)
電話 0532‐51-2856
|