背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
井戸水を使用されている方へ

井戸水を使用されている方へ

 毎日飲む水は私たちの健康に大きく影響します。各家庭に送られている水道水は、安全であることが確認されていますが、井戸水を使用している場合は、正しく管理しないと健康を損ねてしまう可能性があります。

井戸の種類

  井戸は「浅井戸」と「深井戸」に分類されます。
  • 深井戸:業務用の井戸等として使用されます。通常30メートルより深いところから水をくみ上げているので、地表の影響を受けにくく、水質は安定しています。
  • 浅井戸: 一般のご家庭で使用されている井戸の多くは「浅井戸」にあたります。「深井戸」に比べ水源が地表に近いため自然災害や付近の土壌汚染などの影響を受けやすく、生活・事業系廃水などの周辺環境からの汚染の可能性もあります。

浅井戸の汚染

井戸の管理方法

  1. 井戸周辺は清潔にしましょう!
    井戸やその周辺に人や動物が入らないように管理してください。犬や猫などの動物が簡単に近づける場合、井戸に排泄物等が混入する危険性があります。
    また、フタがなかったり、簡単にはずれたりする井戸では、異物が井戸の中に落ちることもあります。
    井戸やその周辺の点検を定期的に行い、清潔の保持に努めてください。
  2. 井戸水は消毒・煮沸して飲用しましょう!
    一見透明で清浄に見える水でも、細菌などの目に見えない様々な微生物がいることがあります。中には、病気の原因となる微生物が混入している場合もあるので、井戸水を飲用する場合は、塩素による消毒や煮沸をお勧めします。
  3. 定期的に水質検査をしましょう!
    井戸水の水質はいつも同じではありません。天候などにより気づかないうちに汚染されていることもあります。安全に使用できることを確認するために、一年に1回程度は水質検査をしましょう。
     また、普段から水の色や味、臭いに注意して、もし異常があれば井戸水の使用を中止して、水質検査を行ってください。
井戸の絵
※保健所でも水質検査を受けることができます。詳細は検査担当(0532-39-9165)までお問い合わせください。
  
問合先
〒441-8539 豊橋市中野町字中原100番地
豊橋市保健所 生活衛生課 
電話番号 0532-39-9165/FAX番号 0532-38-0780