暑さ指数(WBGT)とは、体と外気との熱のやりとり(熱収支)に与える影響の大きい、「気温」、「湿度」、「日射・放射」、「風」の要素をもとに算出された指標です。暑さ指数(WBGT)は熱中症リスクを判断する数値として、運動時や作業時だけでなく、日常生活での指針としても活用されています。
 
【暑さ指数ごとの注意事項】
    
        
            | 暑さ指数 (WBGT)
 | 注意すべき生活活動の目安 | 注意事項 | 
        
            | 31以上 | すべての生活活動でおこる危険性 | 高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きい。 外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。
 | 
        
            | 28~31 | すべての生活活動でおこる危険性 | 外出時は炎天下を避け、室内に移動する。 | 
        
            | 25~28 | 中等度以上の生活活動でおこる危険性 | 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。 | 
        
            | 21~25 | 強い生活活動でおこる危険性 | 一般には危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。 | 
    
 
▶暑さ指数の予測値および実況地の情報を、毎日受け取ることができます!
環境省:熱中症予防情報配信メールサービス登録