
ミナクルは、南稜地区市民館、大清水図書館、大清水窓口センターの3つの施設で構成する複合施設です。 「人と人をつなぎ 賑わいの輪が広がる 地域と共生する施設」をコンセプトとし、生涯学習の拠点、地域のシンボルとなる施設を目指しています。 愛称の「ミナクル」は、地域の方々を含め、より多くのみなさんに集まっていただきたいとの思いを込め「みんな来る」という意味で、360件の応募の中から名付けられました。
ミナクルの中には、南稜地区市民館、大清水図書館、大清水窓口センターが同居する複合施設です。
お知らせ TOPICS
NEW! 令和4年9月分部屋利用抽選会のお知らせ
10月分の部屋利用抽選会は 9月1日(木曜日)の午前9時30分から10時に行う予定です。
NEW!ミナクル夏休み教室 受講者募集 「宿題を完成させよう!!」豊橋南高校のお兄さん、お姉さんが勉強を教えてくれるよ!
8月17日(水曜日)から8月19日(金曜日)3日間 14時00分から16時00分 宿題内容、主に「夏休みの日誌」。対象は、大崎・植田・野依・大清水小学校の1年生から6年生。定員、1日40名(参加費は無料)。先着順です。ミナクル(26-0010)へお申し込みください。詳しくはこちらをクリック(pdf/250KB )
NEW!子育てお悩み解決塾「子育てトラブルの対応と支援の求め方」受講者募集
8月27日(土曜日)10時00分から11時30分 ミナクル大型モニターによる講座です。対象は、小学生の保護者。定員、20名。受講料は無料。8月24日までにミナクル(26-0010)へお申し込みください。詳しくはこちらをクリック(pdf/1032KB )
NEW! 大清水まなび交流館(ミナクル)の駐車場案内
国道23号バイパスの工事に伴い、 令和4年度も引き続き、第1、臨時A、臨時B駐車場をご利用下さい。詳細はこちらをクリック(pdf/226kb)
「映画のまち・ロケのまち豊橋」受講者募集 締め切りました
8月27日(土曜日)13時30分から15時 ミナクル大型モニターによる講座です。どなたでも無料で受講できます。8月16日までにミナクル(26-0010)へ申し込みください。詳しくはこちらをクリック(pdf/733KB )
「TOYOPay」申込サポートと利用サポートのお知らせ
昨年度に引き続き、非接触型の「豊橋市プレミアム付電子商品券2022TOYOPay」の販売を決定しました。スマホでの申し込み方法がわからない方に、ミナクルで購入申込のサポートを行います。8月3日(水曜日)14時から16時(事前申込不要)※スマホを持ってきてください。詳しくはこちらをクリック(pdf/1340KB )
NEW! 開館時間と部屋利用注意事項のお知らせ ※8月5日から
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、「『BA.5対策強化宣言』に基づく感染防止対策」の期間を8月31日まで延長しますので、お盆が終了した後も、感染防止対策にしっかりと取り組んでいただきまますようお願いいたします。 市民館の対応はこちらをクリック(pdf/45KB )
Facebook始めました!
ミナクルの講座情報や利用状況などを随時更新していきます。
Facebookはこちらをクリック
NEW!地域じょうほうひろばの様子
令和4年度の様子はこちらをクリック
令和3年度の様子はこちらをクリック
ミナクル講座
「美味しい中央牛乳」募集締め切りました
知っトク!美味しい中央牛乳にたくさんの応募をいただきましてありがとうございました。応募者多数のため抽選とさせていただきました。結果は郵送いたしますのでもうしばらくお待ちください。全員の方に受講していただくことができず申し訳ありません。
平川一臣と歩く「地図上のブラ豊橋」締め切りました
詳細はこちらをクリック
NEW! 令和4年度の講座については こちらをクリック
投稿募集 募集中‼
「南稜の私が伝えたい事」チラシ・応募用紙はこちらをクリック(pdf/120KB )
利用のご案内
クリックすると3つの施設に繋がります。
南稜地区市民館 大清水窓口センター 大清水図書館
|
受付・利用時間 |
業務内容 |
休業日 |
大清水窓口センター |
8時30分~17時15分 |
各種窓口サービス |
土曜日・日曜日・祝日 年末年始 |
南稜地区市民館 |
9時00分~21時00分 |
部屋の貸出
講座の開催 |
月曜日 年末年始 |
大清水図書館 |
平日(火~金)
9時30分~19時00分
土日、祝日
9時30分~17時00分
|
図書の貸出・閲覧 |
月曜日 年末年始
館内整理日(原則第4金曜日)
特別整理期間 |
※各施設の名称をクリックすると詳細を表示します。
館内案内
◆1階
- 大清水窓口センター
- 大清水図書館
- 南稜地区市民館(第1会議室)
- プレイルーム
- 地域じょうほうひろば
◆2階
- 南稜地区市民館(第1・2多目的室、第2から第4会議室、料理実習室、工作実習室、第1・2和室、学習室)
施設所在地
〒441-8133 大清水町字彦坂10-7 地図(Yahoo!地図へリンク)交通アクセス
- 大清水窓口センター 0532-25-5106
- 南稜地区市民館 0532-26-0010
- 大清水図書館 0532-39-5900
リンク
お問合わせ先
■市民課
電話番号/0532-51-2279 E-mail/
shimin@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 西館1階)
■生涯学習課
電話番号/0532-51-2846 E-mail/
shogaigakushu@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 東館11階)
■ミナクル南稜地区市民館
電話番号/0532-26-0010
E-mail/nanryo@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒441-8133 愛知県豊橋市大清水町字彦坂10-7
■図書館
電話番号/0532-31-3131 E-mail/
tosho@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒441-8025 愛知県豊橋市羽根井町48番地