
ミナクルは、南稜生涯学習センター、大清水図書館、大清水窓口センターの3つの施設で構成する複合施設です。 「人と人をつなぎ 賑わいの輪が広がる 地域と共生する施設」をコンセプトとし、生涯学習の拠点、地域のシンボルとなる施設を目指しています。 愛称の「ミナクル」は、地域の方々を含め、より多くのみなさんに集まっていただきたいとの思いを込め「みんな来る」という意味で、360件の応募の中から名付けられました。
ミナクルは、南稜生涯学習センター、大清水図書館、大清水窓口センターが同居する複合施設です。
お知らせ TOPICS
通行止めのお知らせ 市道125号 市道282号(ミナクル北側)
国道23号豊橋バイパス4車線化の橋梁工事を行うにあたり、市道125号、市道282号の通行止めを行います。
規制場所 市道125号、市道282号(ミナクル北側)
規制期間 令和7年10月27日(金)から令和7年11月14日(金)19日間(土日祝は除く)
規制形態 通行規制(市道125号、市道282号通行止め)
規制時間 9時~17時
※規制日は、予告看板等で別途お知らせします。通行する皆様にはご理解とご協力をお願いします。
ミナクルからリサイクルボックス利用者への注意喚起です。
ミナクル玄関に設置してありますリサイクルボックスの前に、不審な段ボールの箱が置いてありました。段ボールの上面に口が開けられ、携帯電話の電子機器の投入を促す記載がありました。
もしそのような段ボールが置いてあった場合は、決してその中に携帯等電子機器を投入しないようにしてください。
NEW!令和8年1月分部屋利用抽選会のお知らせ (営利目的での使用は12月分)
1月分の部屋利用抽選会は11月1日(土曜日)の午前9時30分から10時30分に行う予定です。
大清水まなび交流館(ミナクル)の駐車場案内
国道23号バイパスの工事に伴い、第1、第2、臨時A、臨時B駐車場をご利用下さい。詳細はこちらをクリック(pdf/318KB )
Facebook始めました!
ミナクルの講座情報や利用状況などを随時更新していきます。
Facebookはこちらをクリック
NEW!地域じょうほうひろばの様子
ミナクル講座
投稿募集 募集中‼
「南稜の私が伝えたい事」チラシ・応募用紙はこちらをクリック(pdf/120KB )
利用のご案内
クリックすると3つの施設に繋がります。
南稜生涯学習センター 大清水窓口センター 大清水図書館
|
受付・利用時間 |
業務内容 |
休業日 |
| 大清水窓口センター |
8時30分~17時15分 |
各種窓口サービス |
土曜日・日曜日・祝日 年末年始 |
| 南稜生涯学習センター |
9時00分~21時00分 |
部屋の貸出
講座の開催 |
月曜日 年末年始 |
| 大清水図書館 |
平日(火~金)
9時30分~19時00分
土日、祝日
9時30分~17時00分
|
図書の貸出・閲覧 |
月曜日 年末年始
館内整理日(原則第4金曜日)
特別整理期間 |
※各施設の名称をクリックすると詳細を表示します。
館内案内
◆1階
- 大清水窓口センター
- 大清水図書館
- 南稜生涯学習センター(第1会議室)
- プレイルーム
- 地域じょうほうひろば
◆2階
- 南稜生涯学習センター(第1・2多目的室、第2から第4会議室、料理実習室、工作実習室、第1・2和室、学習室)
施設所在地
〒441-8133 大清水町字彦坂10-7 地図(Yahoo!地図へリンク)交通アクセス
- 大清水窓口センター 0532-25-5106
- 南稜生涯学習センター 0532-26-0010
- 大清水図書館 0532-39-5900
リンク
お問合わせ先
■市民課
電話番号/0532-51-2279 E-mail/
shimin@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 西館1階)
■生涯学習課
電話番号/0532-51-2846 E-mail/
shogaigakushu@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 東館11階)
■ミナクル南稜生涯学習センター
電話番号/0532-26-0010 E-mail/
nanryo@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒441-8133 愛知県豊橋市大清水町字彦坂10-7
■図書館
電話番号/0532-31-3131 E-mail/
tosho@city.toyohashi.lg.jp
所在地/〒441-8025 愛知県豊橋市羽根井町48番地