本文へ移動
メニューへ移動
豊橋市の歴史(昭和41年~昭和50年)
昭和41(1966)年2月 東三河が農業経済圏に指定される  
 多米峠有料道路開通の画像
(12)多米峠有料道路開通
昭和41(1966)年6月 多米峠有料道路開通 ・・・・ 写真(12)
昭和41(1966)年10月 東部老人福祉センター(第1館目、現・仁連木老人福祉センター)完成
昭和42(1967)年10月 市民文化会館開館
昭和42(1967)年11月 生活家庭館開館
昭和43(1968)年5月 豊川用水全面通水 ・・・・ 写真(13)  全面通水した豊川用水の画像
(13)全面通水した豊川用水


昭和44(1969)年2月 東名高速道路開通
昭和44(1969)年4月 南部学校給食共同調理場(第1番目)開設、中学校の完全給食始まる
昭和44(1969)年8月 公共地下駐車場・バスターミナル・横断地下道完成
昭和45(1970)年7月 豊橋ステーションビルオープン
昭和45(1970)年8月 豊橋子供自然公園(動物園)が現在地に開園
昭和45(1970)年11月 市街化区域・市街化調整区域決まる
昭和45(1970)年12月 基本構想議決
昭和46(1971)年3月 豊橋駅東西連絡地下道完成
昭和46(1971)年7月 総合移動広聴車「動く市役所」を開設
昭和47(1972)年5月  国際貿易港として豊橋港開港 
昭和47(1972)年10月 松葉立体駐車場完成  
昭和48(1973)年4月 市の木「くすのき」に決まる
昭和48(1973)年5月 市武道館開館  七夕豪雨の画像
(14)七夕豪雨
昭和48(1973)年8月  松葉公園周辺に路上駐車場完成 
昭和49(1974)年5月  中部地区体育館(第1館目、現・前田南地区体育館)完成
二川地区市民館(第1館目)完成 
昭和49(1974)年7月  七夕豪雨 ・・・・ 写真(14) 
昭和49(1974)年10月  視聴覚教育センター完成