第2期豊橋市自殺対策計画(案)への意見募集
案件名
第2期豊橋市自殺対策計画(案)
【募集は終了しました】
担当課
健康増進課
 
募集の趣旨
 豊橋市では平成28年4月の自殺対策基本法の改正を踏まえ、「誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現」を目指し自殺対策計画(令和元年度~令和5年度)を定め、自殺対策を総合的に進めているところです。現行計画が令和5年度で満了となるため、令和4年10月に閣議決定された自殺対策大綱を踏まえ第2期豊橋市自殺対策計画を定めます。第2期豊橋市自殺対策計画は、令和6年度からの5年間の方向性や取り組みを示すものです。市民の皆さんのご意見をお寄せください。
 なお、寄せられたご意見等は、これに対する市の考え方を整理したうえで公表します。ただし、個々のご意見等には直接回答をいたしませんので、あらかじめご了承ください。
 
概要
 
資料
【全 編】
【章ごと】
 
案の公表期間及び意見募集期間
令和6年1月12日(金曜日)から令和6年2月13日(火曜日)
*電子メールに関しては2月13日午後5時15分までの受付となります。
 【募集は終了しました】
案の公表場所
1.保健所健康増進課(保健所・保健センター1階)
2.じょうほうひろば(市役所東館1階)
3.市民センター(カリオンビル)
4.中央図書館
5.まちなか図書館
6.各窓口センター
7.各地区市民館
8.アイプラザ豊橋
 
意見の提出方法(令和6年1月12日より受付)
 【募集は終了しました】
    
        
            直接持ち込み | 
             豊橋市保健所健康増進課(保健所・保健センター1階)  | 
        
        
              郵送 | 
              〒441-8539 豊橋市中野町字中原100番地 豊橋市保健所健康増進課 | 
        
        
              ファクシミリ | 
              0532-38-0770(健康増進課宛) | 
        
        
              電子メール | 
              kenkouzoushin@city.toyohashi.lg.jp | 
        
        
              ホームページ | 
             パブリックコメント意見提出フォーム(ここから直接意見が提出できます) | 
        
    
*案件名、住所、氏名(法人その他の団体にあたっては、所在地、名称及び代表者名)及び連絡先(電話番号やメールアドレスなど)を明記の上、上記のいずれかの方法で提出してください。
*いただいた意見に対して個別の回答はいたしませんので、あらかじめその旨ご了承ください。
*様式は自由ですが、電子メールの場合はテキスト形式で提出してください。
*電話でのご意見は受け付けておりません。
 
 お問合わせ先
健康部 保健所 健康増進課 所在地/〒441-8539 愛知県豊橋市中野町字中原100
電話番号/0532-39-9145 E-mail/ kenkouzoushin@city.toyohashi.lg.jp