本文へ移動
メニューへ移動
医療安全情報
医療安全情報

医療安全に関する情報を随時提供します。

令和7年度豊橋市医療安全支援センター講習会

豊橋市医療安全支援センター設置要綱第4条に基づき、以下のとおり豊橋市医療安全支援センター講習会を実施します。

 

1 日時   令和7年10月8日(水曜日)午後1時30分から2時30分まで

2 開催方法 Zoomウェビナーによるオンライン講演
3 対象   豊橋市内医療機関(歯科診療所を含む)及び薬局関係者
4 講演内容 「医療機関における院内感染対策について」
5 講師   豊橋市民病院 感染管理センター  伊藤 賀代子 感染管理認定看護師
6 申込   令和7年9月19日(金曜日)期限とし、申込方法は以下のいずれか

       (1)参加申込書(別紙1)をFAXまたはメール

       (2)あいち電子申請届出申請システム

7 その他  ・参加費無料
       ・令和6年度豊橋市医療安全支援センター実績報告を併せて行います。
       ・医療法施行規則第1条の11に規定する医療安全、院内感染対策の職員研修として

        積極的にご活用下さい。

 

医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策について

令和5年4月1日から医療法施行規則の一部を改正する省令(令和5年厚生労働省令第20号)が施行され、病院、診療所または助産所の管理者は、医療の提供に著しい支障を及ぼすおそれがないように、サイバーセキュリティを確保するために必要な措置を講じなければならないとされています。

インシデント発生時における組織内と外部関係機関への連絡体制図(例)を作成しましたので、自院の体制図作成時にご活用ください。

 インシデント発生時の連絡体制図.pdf( 143KB )

 インシデント発生時の連絡体制図.xlsx( 14KB )

 

薬用歯みがき類「チェック・アップコドモA」の使用後に発現したアナフィラキシーについて

 

薬用歯みがき類「チェック・アップコドモA」の使用後に発現したアナフィラキシーについて(依頼)(85KB)(令和5年5月19日付け薬生安発0519第1号厚生労働省医薬・生活衛生局医薬安全対策課長)

 

関係リンク

厚生労働省ホームページ(医薬品等安全性関連情報)

ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張期植え込み患者等に対する情報提供

乳房再建術や豊胸手術後に生じるまれな合併症のことです。早期発見が重要ですので、自己検診と医療機関での定期検診の継続をお願いします。乳房再建術や豊胸手術後に生じるまれな合併症のことです。早期発見が重要ですので、自己検診と医療機関での定期検診の継続をお願いします。

 

最新の情報提供文書は「一般社団法人 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会ホームページ」(外部リンク)から入手可能です。

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.