東海ワークス株式会社から多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業のために、企業版ふるさと納税の制度を活用し200万円の寄附をいただきました。10月23日(木曜日)に行われた感謝状贈呈式で、東海ワークス株式会社の廣田代表取締役は「未来へ羽ばたくアスリートや子ども達を応援したく、寄附をさせていただきます。」と話しました。
株式会社アズキャリーから多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業のために、企業版ふるさと納税の制度を活用し100万円の寄附をいただきました。10月23日(木曜日)行われた感謝状贈呈式で、株式会社アズキャリーの髙木代表取締役は「豊橋市の未来が明るくなることを祈って同業者を応援するため、今回寄附をさせていただきます。」と話しました。
外山鋼業株式会社から多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業のために、企業版ふるさと納税の制度を活用し200万円の寄附をいただきました。10月23日(木曜日)に行われた感謝状贈呈式で、外山鋼業株式会社の外山代表取締役専務は「創業の地であり多くの職員が暮らす豊橋に、暮らしやすい都市空間が演出され、魅力ある街となることを期待しています。」と話しました。
10月7日(火曜日)、65歳以上の方を対象としたアーチェリー教室が武道館の弓道場遠的場で開催されました。全4回講座の初回には11人が参加し、道具の使い方や身体の動かし方などを豊橋アーチェリー協会の指導員から丁寧に教わりました。参加者は、「構え方が難しい!」「筋肉痛になりそう」と話しながら、和やかな雰囲気の中で5m先の的を狙う練習を行っていました。
10月1日(水曜日)、豊橋市動物愛護センター「あいくる」が開所しました。開所式には来賓約50名と磯辺小学校6年生の児童ら約100名が参加し、開所を祝いました。長坂市長は「あいくるを拠点に、人々が愛情と思いやりをもって動物と共生していくまち豊橋の実現に向け、歩みを進めてまいります」と話しました。あいくるでは今後、動物愛護に関する啓発や災害時の動物救護、収容動物の譲渡を推進する取り組みなどを行います。