南海トラフ地震臨時情報(以下、「臨時情報」という)は、このような南海トラフ地震の周期性や連続性に注目したもので、南海トラフ地震の発生の可能性が高まった場合に、気象庁から発表される情報です。
 臨時情報発表後の防災対応を行いやすくするため、「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」のようにキーワードを付して発表されます。情報の種類や発表条件は、次の通りです。
    
        
            | キーワード | 発表条件 | 
        
            | 調査中 | 
            観測された異常な現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうかの調査を開始した場合や調査を継続している場合。 | 
        
            | 巨大地震警戒 | 南海トラフ沿いの想定震源域内のプレート境界において、M8.0以上の地震が発生したと評価した場合。 | 
        
            | 巨大地震注意 | 南海トラフ沿いの想定震源域内のプレート境界において、M7.0以上、M8.0未満の地震が発生したと評価した場合。 プレート境界で、通常とは異なる「ゆっくりすべり」が観測された場合。 | 
        
            | 調査終了 | 巨大地震警戒、巨大地震注意のいずれにも当てはまらない場合。 |