背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
応急手当WEB講習について

応急手当WEB講習とは

 パソコンやスマートフォンを利用し、時間や場所にとらわれることなく、自分のペースで応急手当の基礎知識を学ぶことができる講習で、平成26年4月1日からスタートしました。
※受講は無料ですが、通信料が発生します。
      WEBtop

いつでもどこでも手軽に受講でき、中断した場合でも続きから始めることができます。また、この応急手当WEB講習で事前に学習することにより、受講時間が通常より1時間短縮された普通救命講習(応急手当WEB講習活用コース)の受講が可能となります。これまで仕事などで忙しく受講時間を確保できなかった方にもお勧めです。※詳細は下記参照

動画と音声による説明で、救命講習が初めての方でも分かりやすい内容になっています。
  shinpaisosei    jukoushoumei

応急手当WEB講習の最後には修了テストがあります。20問中17問以上正解すると合格となり、受講証明書が発行されます。もし不合格でも何度でもやり直すことができ、間違えた問題には解説がつきますので、ぜひ合格を目指して挑戦してください。 
   応急手当WEB講習 受講はこちらから⇒ 

  (総務省消防庁のホームページにリンクします。)


知識を身につけたら 次は実技に挑戦!!

 応急手当WEB講習で応急手当の基礎知識を学ばれた方のために、普通救命講習(応急手当WEB講習活用コース)があります。普通救命講習(応急手当WEB講習活用コース)は、訓練人形や訓練用AEDを使用して心肺蘇生法を学んでいただく2時間の実技講習です。応急手当WEB講習修了後、1か月以内に受講します。
 受講する際は「受講証明書」を印刷して会場までご持参ください。また、スマートフォン等で保存した受講証明書の画面を提示していただいてもかまいません。
 この講習を受講すると、通常3時間の普通救命講習を受講した場合と同様の、普通救命講習Iの修了証を交付します。

 
普通救命講習(応急手当WEB講習活用コース)の開催を希望される場合は、職場や自治会、サークルなど、5~30名程度の団体でお申し込みください。お申込み方法はこちらです。