背景色
標準
黒
文字
大
標準
本文へ移動
メニューへ移動
English
中文簡体字
Portugues
Espanol
色変更
ふりがな
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
Foreign Languages
Original Top Page
ホーム
くらし
健康・福祉
教育・文化
魅力・観光
産業・事業
市政情報
現在位置
ホーム
市政情報
国際交流
国際交流
ブラジルとの教育交流(Educational Exchanges with Brazil)
Mr. 池崎のブラジルからBoa tarde!
サブメニュー表示
左領域先頭へ
ページ先頭へ
切替
ツイート
ブラジルとの教育交流(Educational Exchanges with Brazil)
ブラジル通信 遣伯使見聞録
ブラジル通信 鳥山先生 Por um futuro melhor どの子の未来も明るくなりますように
ブラジル通信 マリオSeijiの「O unico encontro na vida」
ブラジル通信 島内先生の「Tudo Bem?」
ブラジル通信 ロベルト酒井の『南十字の空から』
宮本先生のブラジル通信Mais Brasil
Mr. 池崎のブラジルからBoa tarde!
国際交流
なんでも国際交流ニュース(^^)/(International Exchange News!)
友好姉妹都市、パートナーシティ(Friendship,Sister,&Partner Cities)
豊橋親善大使(Toyohashi Goodwill Ambassadors)
ブラジルとの教育交流(Educational Exchanges with Brazil)
JICAボランティア(JICA volunteers from Toyohashi)
中学生海外派遣(Students' Experiences Overseas)
リンク集(Useful Links)
過去の取り組み(Past Activities)
ページの先頭へ戻る
Mr. 池崎のブラジルからBoa tarde!
ここでは、平成22年度にブラジルのパラナ州で活躍していた、池崎勇の活動報告書や写真を掲載しています。
派遣の概要
派遣者:池崎勇(学校教育課指導主事)
期間:平成22年6月1日から平成22年11月30日まで
目的:豊橋市とパラナ州間の教育交流を促進し、双方の教育環境向上を図る
事業内容:日本の教育制度の周知 、ブラジルの教育制度の理解、パラナ州の教育改革支援
日本へ入国する子ども達への支援、ブラジルへ帰国する子ども達への支援
派遣先:パラナ州教育委員会(クリチバ市を拠点に、マリンガ市、アラポンガス市、
パラナヴァイ市、アプカラナ市、アサイ市、ロンドリーナ市にも訪問)
Sr.池崎のお便り
池崎レポート 1回目(6月11日から6月18日まで)(PDF/506KB)
池崎レポート 2回目(6月19日から6月25日まで)(PDF/495KB)
池崎レポート 3回目(6月26日から7月2日まで)(PDF/496KB)
池崎レポート 4回目(7月3日から7月9日まで)(PDF/578KB)
池崎レポート 5回目(7月10日から7月16日まで)(PDF/627KB)
池崎レポート 6回目(7月17日から7月23日まで)(PDF/609KB)
池崎レポート 7回目 (7月24日から7月30日まで)(PDF/440KB)
池崎レポート 8回目 (9月7日から9月11日まで)(PDF/386KB)
池崎レポート9回目 (9月12日から9月17日まで)(PDF/511KB)
池崎レポート10回目(9月18日から9月24日まで)(PDF/681KB)
池崎レポート11回目(9月25日から10月1日まで)(PDF/553KB)
池崎レポート12回目(10月2日から10月8日まで)(PDF/536KB)
池崎レポート13回目(10月9日から10月15日まで)(PDF/652KB)
池崎レポート14回目(10月16日から10月22日まで)(PDF/463KB)
池崎レポート15回目(10月23日から10月29日まで)(PDF/354KB)
池崎レポート16回目(11月1日から11月6日まで)(PDF/383KB)
池崎レポート17回目(11月7日から11月12日まで)(PDF/353KB)
池崎レポート18回目(11月13日から11月19日まで)(PDF/511KB)
池崎レポート最終回(11月20日から11月27日まで)(PDF/577KB)
Sr.池崎の写真便り
ワールドカップ特集!現地でのブラジル戦観戦の様子(PDF/118KB)
お知らせ
このページでお便りを紹介している池崎さんへのメッセージ、応援メールをお待ちしています。
多文化共生・国際課までメールをしてください。(メールソフトが起動します)
お問合わせ先
市民協創部
多文化共生・国際課
所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地 (豊橋市役所 東館12階)
電話番号/
0532-51-2023
0532-51-2023
E-mail/
kyoseikokusai@city.toyohashi.lg.jp
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたら、500文字以内でご記入ください。
(ご注意)住所や電話番号などの個人情報は記入しないでください。なお、回答が必要な お問合わせは、直接このページのお問合わせ先へご連絡ください。
テキスト入力欄
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
表示モード切替
パソコン
スマートフォン