背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
エンディングサポート講座

将来を安心して過ごすための準備や、人生の最期まで自分らしく充実して生きるための方法を学ぶ講座を開催します。

ぜひこの機会に「終活」について考えてみませんか?

 

講座を受講した方にはエンディングノートを配布します。

 

 【令和5年度 エンディングサポート講座】※今年度分の受付は終了しました。

テーマ
日時・会場 申込期間
第1回

〇最期まで自宅で暮らすということ

 講師 芳賀クリニック 院長 芳賀 勝氏

〇人生最終段階の救急活動

 講師 豊橋市消防本部 消防救急課・通信指令課職員

 7月30日(日曜日)

10時00分~11時50分

市民文化会館

 7月3日(月曜日)

7月21日(金曜日)

≪受付終了≫

申込人数が定員に

達しました。

第2回

〇ホスピス緩和ケア 最期まで自分らしくあるために

 講師 成田記念病院 緩和ケア外科 部長 佐藤 健氏

〇「家で生きる」を支える訪問看護

 講師 豊橋市医師会訪問看護ステーション

    管理者 訪問看護認定看護師 杉浦 三佳世氏

 9月30日(土曜日)

10時00分~11時50分

市民文化会館

9月1日(金曜日)

~9月22日(金曜日)

≪受付終了≫

申込人数が定員に

達しました。

第3回

〇相続の準備・基本の「き」

 講師 西村司法書士事務所 司法書士 西村 万紀氏

〇成年後見制度

 講師 豊橋市成年後見支援センター 係長 古地 英明氏

10月12日(木曜日)

10時00分~11時50分

中央図書館

9月1日(金曜日)

~10月4日(水曜日)

≪受付終了≫

申込人数が定員に

達しました。

   第1回~第3回エンディングサポート講座チラシ.pdf( 1821KB )
テーマ
日時・会場 申込期間
第4回

〇人生会議 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)

 講師 豊橋市民病院

    総合診療科・緩和ケアチーム 稲垣 大輔氏

〇おじいさんのきもち(寸劇)

 出演 豊橋市民病院 認定看護師 森谷 景子ほか

〇エンディングノートの書き方

 講師 豊橋市役所 長寿介護課職員

11月19日(日曜日)

10時00分~11時45分

アイプラザ豊橋

11月1日(水曜日)

~11月15日(水曜日)

≪受付終了≫

申込人数が定員に

達しました。

第5回

〇親子で進める実家のお片づけ

 講師 ゆた楽な暮らし

          整理収納アドバイザー 河野 有起氏

〇介護予防の運動

 講師 ほの国体操リーダー

12月12日(火曜日)

10時00分~11時50分

アイプラザ豊橋

11月1日(水曜日)

~12月5日(火曜日)

≪受付終了≫

申込人数が定員に

達しました。

第6回

〇「空き家」になる前に・・・

 講師 一般社団法人 空き家の窓口

    理事 髙林 里美氏  理事 永田 健一氏 

〇相続登記の義務化について

 講師 名古屋法務局 豊橋支局 支局長 髙山 正英氏

1月23日(火曜日)

10時00分~11時50分

まちなか図書館

1月4日(木曜日)

~1月16日(火曜日)

≪受付終了≫

申込人数が定員に

達しました。

 ※ACP:人生の最終段階の医療・ケアについて、本人が家族等や医療・ケアチームと事前に繰り返し話し合うプロセス

 

 第4回~第6回 エンディングサポート講座チラシ.pdf( 1907KB )

■定員

各回50名(申込順)

■対象

どなたでも ※全世代参加可

■申込方法

各締切日までに、氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を下記申込先にお申込ください。

※申込入力フォームは申込期間になりましたら表示されます。

■申込先

福祉部 長寿介護課 地域予防啓発グループ

〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1(豊橋市役所 東館3階)

電話番号(0532)51-3139 FAX番号(0532)56-3810

メールアドレス choju@city.toyohashi.lg.jp