本文へ移動
メニューへ移動
出前講座(市民・学校・企業対象)
出前講座(市民・学校・企業対象)

人権に関する出前講座

 豊橋市ではまちづくり出前講座として、人権に関わる出前講座を実施しています。

 市民団体や学校、企業から依頼を受けて、市職員や専門職などが講師として出前講座を行います。

 ジャンル タイトル  担当課  備考 
職場の人権

 「人権」について考えよう

~職場における人権講座~【企業、職場向け】

 市民協働推進課

(51-2188)

 人権擁護委員が実施します
高齢

 「人権」について考えよう~高齢者の人権講座~

【老人会、シニアサロンなど向け】

 市民協働推進課

(51-2188)

 人権擁護委員が実施します
 女性  性別にとらわれず、みんないきいきと!  市民協働推進課

(51-2188)

 
 女性  女性活躍について考えよう 【企業、職場向け】  市民協働推進課

(51-2188)

 
 子ども

“ちいさな声”を見逃さないで

~子ども虐待を防ぐために~ 

こども若者支援センター

(51-2327) 

 
 子ども ヤングケアラー ~気づき・寄り添い・支援する~

こども若者支援センター

(51-2327)

 
 犯罪加害者

 豊橋刑務支所ってどんなところ?

~再犯防止を目指して~

 福祉政策課

(51-2355)

 
 犯罪加害者

更生保護ってなんだろう?

~立ち直りを支える「保護司」のお仕事~

 福祉政策課

(51-2355)

 
 障害 ~みんなに優しい“まち”を目指して~「障害者差別解消法」ってどんな法?障害特性にあったコミュニケーション方法を知ろう!

 障害福祉課

(51-2347)

 
 外国人  外国人市民と共に暮らすまち、豊橋! 多文化共生・国際課(51-2007)  

 講座の詳細や申し込みについてはこちらのページをご覧ください。

 

法務局の実施する出前講座

 法務局では企業、学校等からの要望に応じて、無料で法務局職員又は人権擁護委員を講師として派遣し、人権研修を実施しています。

 詳細や申し込みについては名古屋法務局のホームページをご覧ください。

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.