新型コロナウイルス感染症に関連した相談が、消費生活センターに寄せられています。新型コロナウイルス感染症に便乗した悪徳商法、新型コロナウイルス感染症を口実にした消費者トラブル、国や地方公共団体の給付金・助成金を装った詐欺等の事例が、独立行政法人国民生活センターのホームページに掲載されていますので、以下のリンク先からご確認ください。
※リンクをクリックすると外部サイトに移動します。
独立行政法人国民生活センターホームページ テーマ別特集「新型コロナウイルス感染症関連」
不審に思った場合や、トラブルにあった場合は、東三河広域連合消費生活センターにご相談ください。今後、新たな手口の勧誘が行われる可能性があります。少しでもおかしいと感じたら早めにご相談ください。消費生活相談員がご相談に応じます。
【相談窓口】
東三河広域連合 消費生活総合センター (市役所東館12館 安全生活課内)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間、相談は原則電話のみの対応としています。
開設日時:月曜日から金曜日まで 午前9時から午後4時30分
電話番号:0532-51-2305
東三河広域連合消費生活課のホームページはこちら
土日祝日や消費生活総合センターが開所していない時間帯の場合には、「消費者ホットライン」188(局番なし)にご相談ください。