とよはし健康マイレージWeb版への入会登録・ログイン
とよはし健康マイレージ
とよはし健康マイレージとは、「誰でも気軽に参加できる」市民の健康づくりを応援する取り組みです。
健康づくりに取り組むことでポイントが貯まり、一定のポイントを貯めた方に、健康マイレージ協力店でサービスを受けることができる優待カード「まいか」(発行日から1年間有効)や、記念品(抽選)が当たります。
ポイントの貯め方:1日に歩いた歩数、健康診断の受診・健康に関する講座やイベントへの参加等を記録します。
とよはし健康マイレージに参加している皆さんのメッセージ.pdf( 379KB )
とよはし健康マイレージチラシ.pdf( 2298KB )
※とよはし健康マイレージは愛知県との協働事業です。(愛知県ホームページへ)
【お知らせ】
○まいか・記念品の応募について
まいか・記念品の応募締め切りは3月5日です。応募がお済みでない方は、期日までにご応募ください。
アプリをご利用の方は、アプリ立ち上げ後に「マイレージチャレンジ」から「ポイント」画面に移動していただき、記念品の応募ボタンを押していただくことで記念品応募画面に移動します。
詳しくは、「 まいか・記念品の応募について」をご覧ください。
○記念品が一部変更になりました
ベーシックプラン1500ポイント以上対象の記念品「JCBギフトカード1万円分」が「QUOカード1万円分」に変更となりました。既に「JCBギフトカード1万円分」にご応募いただいている方については、「QUOカード1万円分」への応募として受理させていただきますのでご承知おきください。
○令和2年9月5日に発生した表示不具合について
令和2年9月5日 4時58分~13時53分にかけまして、以下の不具合が発生いたしました。
・歩数が表示されない
・マイレージチャレンジが利用できない
・ランキングが表示されない
・イベントチャレンジが表示されない
※不具合発生中も歩数のカウントは正常に行われています。
アプリをお楽しみのところ、ご不便・ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
現在、表示の不具合は解消されております。
引き続き、「とよはし健康マイレージアプリ」のご利用をお願いいたします。
○Android10へのアップデートについて
5月27日よりAndroid10のアップデートにてGoogle側に起因するいくつかの不具合が発生する場合があることが確認されておりました。これを回避するためAndroid10へのアップデートを行う場合は以下の手順にて行っていただきますようお願いいたします。
アップデート手順はこちら
https://www.kenkou-mileage.city.toyohashi.lg.jp/mlweb/healthcare/introduction/updAndroid10/app
.png)
※本お知らせはAndroid版利用者のみ対象です。
とよはし健康マイレージチラシ.pdf( 2298KB )
○とよはし健康マイレージアプリの不具合について(5月27日)
現在、Androidバージョン10へのアップデートにて、Google側に起因するいくつかの不具合が発生するという情報があります。本アプリにおいては、データが初期化されるなど利用に支障をきたす現象が確認されております。
継続してお使いいただく場合は、Androidのアップデートを今すぐには行わず、不具合解消が確認された後に行うことを推奨します。
本現象が発生した場合は、バックアップの手続きによりデータが復旧することが可能です。バックアップの手続きについてご不明な方は健康政策課(0532-39-9117)にお問い合わせください。
現在アプリの利用に問題がない方も、事前のバックアップ手続きによるバックアップキーの取得を推奨します。
詳しくは「バックアップの手続き、復旧の手順」をご覧ください。
対処方法が確認された場合は、再度通知させていただきます。
○新チャレンジ(3月1日~)スタートについて
令和2年3月1日から新しいチャレンジがスタートしました。
令和2年3月1日より前からとよはし健康マイレージアプリまたはWeb版をご利用いただいている方は、「マイレージチャレンジ」(アプリ)・「毎日の健康記録」(Web版)画面に表示される、「次のチャレンジを開始する場合はこちら」を押して更新手続きを行ってください。
新チャレンジ更新方法.pdf( 363KB )
○とよはし健康マイレージアプリの配信を開始しました
平成30年11月23日から、とよはし健康マイレージアプリの配信を開始しました。
アプリは下記QRコードまたは、「とよはし健康マイレージアプリ」ページからダウンロードが可能です。
iPhoneの方

Androidの方

とよはし健康マイレージアプリチラシ.pdf( 898KB )
とよはし健康マイレージメニュー(詳しく知りたい内容を選択)
○対象者、ポイントを貯める期間について
○参加プラン、参加方法について
○ポイントの貯め方について
○まいか・記念品の内容について
○まいか・記念品の応募方法について
○健康マイレージ協力店について
豊橋市に在住・在勤・在学の方
ポイントを貯める期間
令和2年3月1日から令和3年2月28日
※期間中にためたポイントは、令和3年3月1日時点でいったんリセットされますが、令和3年3月1日以降の新チャレンジにて新たにポイントをためることができます。
参加プランや参加方法はご自分にあった方法を選ぶことができます。
プラン名 |
内容 |
ベーシックプラン |
高校生以上が参加するプランです |
ファミリープラン |
中学生以下の方とその保護者の方が一緒に参加するプランです |
参加方法
○Web・アプリ(スマートフォン、携帯電話、パソコン、タブレット等)で参加される方
○チャレンジシート(紙)で参加される方
スマートフォン、携帯電話、パソコン、タブレット等で健康づくりの記録から、まいか・記念品応募までの全てが簡単にできます。応募のために市役所や保健所等に行く手間は一切かかりません。(携帯電話の機種によってご利用いただけない場合があります)
また、健康カレンダーで健(検)診や健康講座等の検索、自分の歩いた距離に応じて豊橋市内や全国を旅するバーチャルウォークの体験、グラフで歩数や体重の管理ができる等楽しくお得な機能がたくさんあります。




・とよはし健康マイレージWeb版への入会登録・ログイン
・とよはし健康マイレージアプリのダウンロード
チャレンジシートで参加する場合は、自分で取り組んだ健康づくりの内容をチャレンジシートに記録し、ポイントを貯めていきます。チャレンジシートを手にした瞬間から、どなたでもご参加いただくことができます。詳しくはチャレンジシートをご覧ください。
○チャレンジシート設置場所
豊橋市役所じょうほうひろば、豊橋市保健所・保健センター、窓口センター、りすぱ豊橋
チャレンジシートはダウンロードして使用することもできます。チャレンジシートの記録用紙
が足りなくなった場合は、記録用紙の部分を印刷して使用してください。
・チャレンジシート(ベーシックプラン).pdf( 1700KB )
・チャレンジシート(ファミリープラン).pdf( 2210KB )
とよはし健康マイレージでは、ポイントの貯め方が3種類あります。
ポイント名
|
内容
|
ポイント数
|
歩数ポイント |
1日に歩いた歩数に応じてポイントが貯まります。 |
1,000歩=1ポイント
1日最大10ポイント(1万歩分)
|
ボーナスポイント |
市が行うがん検診、特定健康診査・健康診査、職場や学校の健診・人間ドック等の受診、健康に関する講座やイベントへの参加でポイントが貯まります。 |
健(検)診等の受診は各20ポイント、健康講座・イベント参加は各10ポイント |
デイリーポイント
※ファミリープラン(中学生以下の方)のみ
|
1日3食食べる、1日2回以上歯みがきをする等、日々の生活で取り組む目標を3項目の中から最大2項目選び、目標を達成するとポイントが貯まります。 |
目標を達成するごとに1ポイント(1日最大2ポイント)
|
健康に関する講座・イベント一覧(準備中)
◆注意点
【ボーナスポイント】
・健康に関する講座やイベントについて、1つの講座やイベントに複数回参加する場合、
ポイントが貯まるのは1か月に1回までとなります。
・Web入会登録、アプリダウンロード、チャレンジシートを手に入れる前に健(検)診受診・イベント
参加した分は、さかのぼってポイントを貯めることができます。
Webまたはアプリをご利用される方は、日付欄に利用開始日を選択し、場所欄に実際に受診・参加
した日付を入力してください。チャレンジシートをご利用される方は、実際に受診・参加した日付を
ご記入ください。
(例)4月1日に入会登録し、3月10日に医療機関で特定健康診査を受診した場合

とよはし健康マイレージでは、健康づくりで貯めたポイントに応じて、まいか・記念品に応
募することできます。

まいか

健康マイレージ協力店で使うことができる優待カードです。健康マイレージ協力店でカードを提示していただくと、店ごとに様々なサービス(特典)を受けることができます。
まいかの有効期限はカード発行から1年間です。
健康マイレージ協力店一覧(愛知県ホームページへ)
豊橋市内協力店一覧.pdf( 511KB )
必要ポイント数
【ベーシックプラン】

【ファミリープラン】
こども おとな

とよはし健康マイレージに参加し、一定のポイントを貯めた方に記念品が当たります。(抽選)
※記念品は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
ベーシックプラン
1,500ポイント以上

QUOカード1万円分(5名)

フットマッサージャー(5名)
1,000ポイント以上

QUOカード5,000円分(50名)

電動歯ブラシ(10名)
500ポイント以上

QUOカード3,000円分(50名)

フォームローラー(10名)
※背中などをほぐすことができます。
ファミリープラン
こども40ポイント以上かつおとな100ポイント以上

図書カード3,000円分(5名)
とよはし健康マイレージでは、貯めたポイントに応じてまいか・記念品が応募できます。
※本事業に関してご提供いただく個人情報は、豊橋市において適正に管理し、本事業に必要な業務にのみ使用します。
アプリ・Webで参加される方
獲得したポイントは、ポイント確認画面から確認することができます。
まいか・記念品が応募可能な場合、ポイント確認画面に応募ボタンが表示されます。ボタンを押し、必要事項・希望する記念品・アンケートを入力後、応募してください。
記念品応募方法の流れ.pdf( 251KB )
チャレンジシートで参加される方
チャレンジシートには、シート内にまいか・記念品それぞれ応募用紙がついています。
必要事項を記入し、郵送または受付窓口に直接お持ちください。詳しくはチャレンジシートをご覧ください。
○郵送先
〒441-8539 豊橋市中野町字中原100番地
豊橋市保健所健康政策課 宛
○受付窓口
豊橋市役所じょうほうひろば、豊橋市保健所・保健センター、窓口センター、りすぱ豊橋
・チャレンジシート(ベーシックプラン用).pdf( 1700KB )
・チャレンジシート(ファミリープラン用).pdf( 2210KB )
豊橋市では健康マイレージ協力店を募集しています。
皆さまが協力店に登録していただくことは、まいかの魅力アップだけでなく、間接的に参加者の健康づくりを応援することにもつながります。私達と一緒に、健康づくりの応援をしてみませんか?詳しくは健康政策課までお問い合わせください。
健康マイレージ協力店一覧(愛知県ホームページへ)
豊橋市内協力店一覧.pdf( 511KB )