背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
市民の日式典 一日長紹介・実践者表彰・フォト&メッセージコンテスト入賞作品

  愛市憲章週間・市民の日式典の開催

令和5年11月4日(土)~10日(金)は愛市憲章週間です

豊橋市民愛市憲章制定60周年記念式典 11月10日(金) 13時~ 豊橋市公会堂

  

令和5年度 「市民の日」一日長紹介

   任命終了後、関係施設・部署で一日長の体験をしていただきます。

 一日市長

r5shicho

河原 ゆき さん

 一日市議会議長

r5gicho

吉山 海 さん 

一日商工会議所会頭 

 r5kaito

 

廣本 一真 さん

一日警察署長

r5keisatsu 

伊藤 亜衣 さん

一日駅長

r5ekicho 

浜野 桜衣 さん

一日郵便局長

 r5yubinkyokucho

兵藤 一華 さん

 

令和5年度 愛市憲章実践者表彰 

 1「心をあわせ美しい町をつくりましょう」
 20年以上にわたり、地域の花壇の整備、花木や花苗の植え付けを継続的に行っており、地域の環境美化に尽力してきた。当初は近隣の雑木伐採から始め、自宅に隣接する道路沿いに、自費でレンガや花の苗を購入し花壇を整備した。その後、豊橋みどりの協会から苗の提供を受けながら四季折々の花を育て、地域の人々や動植物園外周のウォーキングをする人たちの心を和ませている。活動の継続を目指すその姿は市民の模範であり、心をあわせ美しい町づくりに貢献している。

<個人>

外山 正巳 さん

【天伯校区】

 1 よく働き豊かな町をつくりましょう  10年以上にわたり、毎日早朝に岩田運動公園内を散歩しながら、ごみ袋を片手に黙々とごみ拾いをし、公園内の環境美化に尽力している。退職を機に、散歩と朝のラジオ体操を目的に岩田運動公園を利用しはじめ、公園にごみやビン・カンが落ちていることに心を痛めて始めた。その後、公園管理スタッフと挨拶を交わすようになると、スタッフもそのごみ拾いに報いるためにごみの集積ボックスを設置するなど、お互い協力し支えあう良い関係を築いてきた。本来、公園管理は管理者の仕事であるが、宮下さんの行為は、正に、働く=傍(はた)を楽(らく)にするもので、よく働き豊かな町づくりに貢献している。

 <個人>

 宮下 亜輝夫 さん

【岩田校区】

 

 1 愛情をもちあたたかい町をつくりましょう

 校区自治会長や町自治会長を26年にわたり務め、地域の健康・福祉・笑顔を生む町の土台を築き上げた。そのあたたかい人柄は、地域の方々に愛される存在である。退任後の現在においても、地域の各種行事やイベントなど、ふれあいの場の創設にも積極的に取り組んでいる。また、隣人への声かけ、気配りや助け合いの行動を日頃から積極的に実践しており、思いやりやふれあいから生まれる笑顔あふれる町づくりに尽力しており、愛情をもちあたたかい町づくりに貢献している。

 <個人>

小野 等 さん

【鷹丘校区】

1 愛情をもちあたたかい町をつくりましょう
 これまで40年以上にわたり町・校区の各種役員を務め、地域内の交流と活性化に取り組んできた。楽寿会(老人クラブ)会長として、近隣公園の献身的な清掃活動、会員が町行事に参加しやすい環境づくりや、定期的な誕生会の開催により会員相互の親睦を深めた。老人クラブ連合会の女性副部長や、校区老人クラブ女性部長なども長年にわたり歴任し、町と校区の連携強化にも貢献してきた。また、校区社会教育委員を20年間務め、市民館祭りや成人式の運営などに精力的に取り組んだ。現在も交流の場を通じ人と人の繋がりづくりに尽力しており、愛情をもちあたたかい町づくりに貢献している。

  <個人>

野口 八重子 さん

【新川校区】

 

1 きまりを守り明るい町をつくりましょう

 平成3年から現在まで32年間、校区体育委員、スポーツ推進委員(体育指導員)として、校区運動会やスポーツフェスティバル等に積極的に関わり、校区のスポーツ振興に取り組んできた。また、令和3年の総合型地域スポーツクラブ設立にも大きく貢献し、現在まで同クラブの役員として強い責任感をもって円滑な運営に力を尽くしている。これらの活動を通じて、コミュニティを活性化し、住民相互の連帯感、協調性とマナーの醸成にも尽力しており、きまりを守り明るい町づくりに貢献している。

<個人>

 石原 豊子 さん

【前芝校区】

1 教養をたかめ文化の町をつくりましょう
 昭和7年11月に創設されて以来、合同花展を開催し、戦争のため一時的に中断したが、戦後の夜店での納涼いけばな展で花展を復活させた。その後、毎年3回の合同花展を定例化した。現在は、9団体による春と秋の2回のいけばな展や、豊橋市三の丸会館に於いて伝統文化こども教室にて華道教室を開催し、市内小学生対象に教えている。華道を通じ伝統文化の啓発と市民文化の振興に尽力しており、教養をたかめ文化の町づくりに貢献している。

<団体>

豊橋華道連盟 代表 山口泰弘 さん                      

 

 第7回「フォト&メッセージコンテスト」入賞作品

【最優秀賞】1点

   saiyushu 

【作   者】石田 聖海
【項   目】愛情をもちあたたかい町をつくりましょう
【タ イ ト ル】つどうよろこび
【場   所】高師台地区市民館
【メッセージ】ハーモニカ教室のみなさんは、全員が和気あいあいとしていて、教え合い笑い合い目標に向け努力していました。学生の頃のように多人数で集う楽しさが笑顔からかいまみれて、あたたかい気持ちになりました。

 

 

 

【優秀賞】3点

 
yushu1 

【作   者】田村 麻生
【項   目】きまりを守り明るい町をつくりましょう
【タ イ ト ル】くるまさん、とまってね
【場   所】松葉町
【メッセージ】僕のお兄ちゃん、小学1年生。横断歩道を渡る時、命を守るためにいつも手をあげているよ。お兄ちゃんは僕にたくさんのことを教えてくれるんだ。手をあげて渡っているから、くるまさん、僕を見つけてとまってね!

 

  

   yushu2

【作   者】代美原 由藍
【項   目】よく働き豊かな町をつくりましょう
【タ イ ト ル】暑さに負けないひいおばあちゃん
【場   所】野依町
【メッセージ】この写真に写っているのは私のひいおばあちゃんです。どんなに暑くてしんどい日でも畑仕事を一生懸命頑張ってくれます。ひいおばあちゃんの手で一から育て上げた野菜はとってもおいしいです。

 

 

yushu3 
【作   者】羽田野 翔大
【項   目】愛情をもちあたたかい町をつくりましょう
タ イ ト ル】お誕生日おめでとう‼
【場   所】神野新田町
【メッセージ】ひいおばあちゃん、誕生日おめでとう!ひいおじいちゃんの前で誕生日のご報告。「おばあちゃんいくつになったの?」「えっ、100歳まであと7つ!?おば~あちゃん、もっともっと長生きしてねっ。」
 

 

 

 

 

【入選】4

  nyusen1 

【作   者】永田 裕登
【項   目】心をあわせ美しい町をつくりましょう
タ イ ト ル】汗水垂らし真剣に取り組む未来の希望
【場   所】柳生川周辺
【メッセージ】僕の友人が、暑い中真剣にボランティアに取り組む姿勢が、とてもすごいと思い撮りました。未来の町を作るためにこの姿はとても大切なことだと思いました。

 

 

  nyusen2 

【作   者】竹村 紀杏
【項   目】教養をたかめ文化の町をつくりましょう
タ イ ト ル】放課後
【場   所】牟呂町
【メッセージ】放課後の校舎が夕日のオレンジ色に照らされていて、校舎だけでなく、私たちも同じオレンジに照らされてとても美しかったので写真におさめました。

 

 

 

【作   者】鳥居 蒼太
【項   目】愛情をもちあたたかい町をつくりましょう
タ イ ト ル】お絵描き
【場   所】鍵田町
【メッセージ】たかくら幼稚園の子どもたちの日常を撮影しました。昼休みに子どもたちがとても楽しくお絵描きをしている様子はとてもかわいかったです。

 

 
nyusen4

【作   者】水上 萌乃花
【項   目】教養をたかめ文化の町をつくりましょう
タ イ ト ル】スケッチ
【場   所】高師緑地
【メッセージ】公園の風景をスケッチしている友達を撮りました。天気の良い日に外に出て自分の目や肌で豊橋の自然を感じながら絵を描くと心が癒されます。