背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
鳥インフルエンザについて~ペットの鳥を飼われている方へ~

 ペットの鳥を飼育している皆さまへ

 もし、国内で鳥インフルエンザが発生しても、直ちに家庭等で飼育している鳥が感染するということはありません。

 飼育中の鳥を野山に放したり、処分するようなことはせず、冷静な対応をお願いします。

ペットの鳥を鳥インフルエンザに感染させないために

 飼育している鳥を、野鳥と接触させないようにしましょう。

・室内、飼育小屋で飼育し、放し飼いしない。

・餌や水飲み場は室内、飼育小屋内に置く。

・飼育小屋に野鳥が侵入できないようにする。金網などの目は野鳥が侵入できない大きさにし、隙間、破れはないようにする。

 飼育場所・器具を清潔にしておきましょう。

・餌や水はこまめに取り替える。

・野鳥が飛来する川や池などの水は与えない。

・飼育場所、飼育器具(餌箱、水入れ等)も定期的に掃除、洗浄し清潔に保つ。

 人がウイルスを持込まないように気をつけましょう。

・鳥と接触する人は鳥インフルエンザが発生している地域へ行くことは控える。

・飼育する場所に、関係のない人がむやみに立入らないように注意する。

・飼育小屋等に入る際は専用の靴(長靴など)に履き替えたり、出入り口には消毒薬を入れた容器を設置し靴底などをしっかり消毒する。

飼っている鳥が死んでしまった場合について

 鳥が死んだからといって直ちに鳥インフルエンザを疑う必要はありません。
 原因が分からないまま、鳥が連続して死んでしまったという場合には、その鳥に素手で触ったり、土に埋めたりせずに、お近くの獣医師又は保健所生活衛生課動物愛護グループにご連絡ください。

お問合わせ先

豊橋市保健所 生活衛生課 動物愛護グループ
所在地/〒441-8539愛知県豊橋市中野町字中原100番地
電話番号/0532-39-9127  E-mail/ seikatsueisei@city.toyohashi.lg.jp