1 就労選択支援の指定基準
本市における就労選択支援の指定基準は以下のとおりです。
●指定基準.pdf( 764KB )
また、就労選択支援の指定申請にあたり、豊橋市障害者自立支援協議会(以下、協議会)による評価を受ける必要があり、協議会による評価前に事前協議を行う必要があります。「障害福祉サービス等指定申請の手引き」にてお示ししている指定申請に係る標準的なスケジュールとは異なるため本ページを参照してください。
2 協議会による評価スケジュール
協議会による評価は年に3回の実施を予定しています。評価は書面により実施し、3か月の期間を要します。指定を受けようとする日に対する評価実施時期は以下のとおりです。ただし、令和7年10月~同年12月に指定を受けようとする場合は以下によらず、令和7年7月中旬~同年9月に実施する協議会により評価を受けてください。
3 事前協議(予約制)
協議会による評価を受ける前に事前協議を行う必要があります。事前協議では人員・設備基準や都市計画法・建築基準法・消防法など関連法令への適合確認を行います。
事前協議に必要な書類を作成し、上記の評価実施時期の前月の15日(令和7年10月~同年12月に指定を受けようとする場合に限り令和7年7月15日)まで(15日が閉庁日の場合は、直前の開庁日が締切日)に、事前協議に必要な書類を窓口で提出してください。 例 3月1日に指定を受ける場合 9月15日までに事前協議
受付は予約制です。あらかじめ電話で予約をしてください。
●事前協議書類
・事前協議書.docx( 23KB ) ※記入例.docx( 23KB )
・建物の状況がわかる平面図
・建築物関連法令協議記録.docx( 25KB ) ・市外用.docx( 24KB )
※建築物関連法令協議記録の「協議を行う事業所の所在地」欄については、本市ホームページ「ちずみる豊橋」(https://www2.wagmap.jp/toyohashi/Portal
)より「都市計画情報マップ」、「防災情報マップ」を確認の上、記入してください。
4 指定申請(予約制)
受付は予約制です。あらかじめ電話で予約をしてください。
申請書類は、事業内容について十分に理解している管理者などが手続きを行ってください(または手続きに同席してください)。
申請期限
●申請書類の1回目提出 指定2か月前の7日まで
●申請書類の最終提出 指定2か月前の末日まで
申請書類
以下から申請に必要な書類を確認してください。
●申請に必要な書類一覧.pdf( 609KB )
●加算の算定に必要な書類一覧.pdf( 604KB )
申請様式
以下から申請に必要な様式をダウンロードし作成してください。
●申請に必要な様式.zip( 278KB )
●加算の算定に必要な様式.zip( 112KB )
受付場所
豊橋市役所 障害福祉課 管理・指定グループ(東館1階 12番窓口)
電話番号(予約先) 0532-51-2699
※土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く毎日。受付時間は午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く)。