令和7年度 児童虐待防止講演会
どう守る?デジタルネイティブの子どもの脳
-小さい時が勝負 早ければ早いほどよい-
毎年11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンの実施期間です。
児童虐待の問題について広く皆様に関心を持っていただき、児童虐待防止につなげることを目指して
講演会を開催します。
今年の講演では、スマートフォンやゲームの使用が子どもたちに与える影響、依存から守るために
できること等、子どもの脳を守るためのポイントを学びます。
講師
磯村 毅氏(予防医療研究所)

日時・場所・定員
〇日時
11月14日(金曜日)13時30分~15時00分
〇場所
豊橋市公会堂
〇定員
200名(申込み順)
申込方法・申込期間
〇申込方法
あいち電子申請・届出システムによる申込み、もしくは電話にて氏名・年代・お住まい・電話番号・メールアドレスをこども未来部 こども若者支援センター「ココエール」まで(0532-54-7830)
申込みはこちらから(あいち電子申請・届出システムにつながります)
〇申込期間
10月6日(月曜日)午前9時~11月9日(日曜日)午後5時まで
講演会チラシはこちら
その他
・手話通訳あり
・参加者全員に花の苗、啓発グッズをプレゼントします。