こども保健ボランティアの募集
こども保健課では、乳幼児健康診査や教室で保護者の手伝いなどをするボランティアを募集します。
対象
子育て経験のある20歳以上の方、または看護師や保育士等の有資格者
内容
- 乳幼児健康診査(4か月児・1歳6か月児・3歳児)
- 健診事後教室
- 赤ちゃんふれあい体験
などでの保護者の手助けや同伴の兄弟の見守り
場所
豊橋市保健所・保健センター(ほいっぷ)等
定員
20人程度
こども保健ボランティア講習会
【 開催日時 】令和5年6月20日(火曜日) 9時30分から
【 対 象 】ボランティアへのお申込みを希望される方、ボランティア活動に興味がありお申込みを考えている方
【 内 容 】ボランティア活動内容の説明、乳幼児健康診査の会場見学など
【申込み期間】令和5年6月16日(金曜日)までに、こども保健課へお申込みください。
こども保健ボランティア定例会
年数回、ボランティアさん同士の交流会を開催しています。
最新子育てトピックスの紹介や意見交換など、毎回和気あいあいとした楽しい会です。
ボランティアさんの声
- かわいい赤ちゃんを抱っこしたり、小さい子と接することができとても楽しいです。
- 保護者から信頼されている感じもあり、やりがいを感じます。
- ボランティアに参加する日は毎回楽しみで、外に出かける習慣がつきました。
- 保護者や赤ちゃんだけでなく、その他の家族や職員など沢山の人と接することで刺激を受け、自分自身の成長につながっていると思います。
申込み
随時、こども保健課(39-9160)へ、お気軽にご連絡ください。
その他
豊橋市保健所こども保健ボランティア登録が必要です。
謝礼や交通費等の支給はありません。