背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
とよはし健康マイレージ 企業対抗チャレンジマッチ

あいち健康プラス(スマートフォンアプリ)を活用し、

企業ごとの平均歩数を競います。 めざせ!市内ナンバー1の健康企業!

チャレンジ内容参加方法健康マイレージアプリ

表彰式歩数ランキング参加企業

表彰式

企業対抗チャレンジマッチ表彰式

今回のチャレンジマッチでは、636名(33社、65チーム)の方々にご参加いただきました。チャレンジマッチにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

令和4年12月24日(土曜日)emCAMPUS EAST1階 emCAMPUS FOODにて、とよはし健康マイレージ企業対抗チャレンジマッチ表彰式を執り行いました。

受賞されたチーム・企業には表彰状と副賞が贈られ、受賞者からは「従業員同士楽しみながら歩くことができた」「来年も上位入賞を目指して頑張りたい」等の感想が聞かれました。

受賞された皆様、おめでとうございました!

 

ランキング(最終結果)

【チームランキング】(10月17日~12月11日)

順位 チーム名 平均歩数 企業名
1 おぐりきゃっぷ 24,190歩 株式会社メイテック
2 プリンセス 21,207歩

株式会社メイテック

3 SEIKEI5 21,095歩 宝和工業株式会社
4 TCCI(A) 20,801歩 豊橋商工会議所
5 きびきび歩きまSHOWA 18,197歩 昭和製薬株式会社
6 ハイム内装 13,060歩 セキスイハイム工業株式会社中部事業所 
7 株式会社石田産業 12,767歩 株式会社石田産業
8 Picmik 12,628歩 トピー工業株式会社豊橋製造所
9 CUT&SEW 12466歩 宝和工業株式会社 
10 チーム50歩100歩 12,167歩 株式会社チュウチク

【企業ランキング】(10月17日~12月11日)

順位 企業名 平均歩数
1 昭和製薬株式会社 12,071歩
2 株式会社メイテック 11,603歩
3 豊橋商工会議所 11,255歩
4 トピー工業株式会社豊橋製造所 11,030歩
5 宝和工業株式会社 10,091歩
6 花王株式会社豊橋工場 10,059歩
7 株式会社エーアイエー 8,570歩
8 株式会社セントラルシステム 8,273歩
9 株式会社アイセロ 7,738歩
10 豊橋市役所 7,633歩

 

参加企業

掲載は申込み順です(参加者数は申込み時のもの)

企業名 参加グループ数 参加者数
東京海上日動火災保険株式会社 1 18
豊橋商工会議所 2 16
株式会社サンコー 1 7
トピー工業株式会社豊橋製造所 3 17
株式会社エーアイエー 1 10
丸中建設株式会社

1

5
株式会社石田産業 1

5

株式会社松井組 2 12
株式会社葵設計事務所 1 20
株式会社ニシ 1 16
有限会社マルイ紙業 1 6
豊鉄バス株式会社 1 5
アイセロホールディングス株式会社 1 7
株式会社WizuRo 1 7
株式会社アイセロ 1 50
レンテック大敬株式会社 1 24
株式会社チュウチク 1 8
公益財団法人豊橋市スポーツ協会 1 7
中部ホームサービス株式会社 1 5
株式会社ロイヤル保険コンサルタント 1 9
三河設備工業株式会社 1 6
昭和製薬株式会社 3 21
セキスイハイム工業株式会社中部事業所 13 73
株式会社メイテック 6 36
株式会社セントラルシステム 2 11
宝和工業株式会社 7 40
株式会社花田工務店 1 11
株式会社イズミテック 2 10
花王株式会社豊橋工場 2 15
株式会社プライズメント 1 25
JR東海豊橋営業区 1 53
ユタカ自動車学校 1 40
豊橋市役所 1 33

チャレンジ内容

企業の従業員で構成されたチームにて、平均歩数(チーム全員の歩数をチャレンジ期間で割ったもの)を競います。

チームランキング・企業ランキングが上位の方には商品券・空気清浄機等の記念品を進呈します。

参加対象・参加条件

  • 豊橋市内にて事業を営む企業、団体、事業所の従業員によるチーム
  • チームの人数は5名以上(1企業から複数チームの参加が可能)
  • 参加者全員が「あいち健康プラス」を利用できること
  • 市ホームページ等にて、企業名・チーム名・平均歩数等の公表が可能であること

チームランキング

企業対抗チャレンジマッチに参加する全てのチームで平均歩数を競います。

上位5位までのチームを表彰し、商品券を進呈します。

商品券

(画像はイメージです)

企業ランキング

企業対抗チャレンジマッチに複数チームまたは1チーム10名以上で参加する企業で平均歩数を競います。

上位4位までの企業を表彰し、空気清浄機等を進呈します。

空気清浄機1

   (画像はイメージです)

ページトップへ

チャレンジマッチ期間

令和4年10月17日(月曜日) ~ 令和4年12月11日(日曜日)

ページトップへ

参加方法・実施手順

【あいち健康プラスで参加する場合】

  • 事務局よりチームのパスコードを発行します
  • スマートフォンにあいち健康プラスをインストール
  • あいち健康プラスに、パスコードを入力してチームに参加
  • チャレンジスタート!歩数はアプリが自動でカウントします
グループ登録の流れ(事務局からパスコードを受け取り後に実施)

グループ登録の流れ

 【別アプリで参加する場合】

  • 参加企業にてチームの平均歩数を管理していただきます
  • 途中経過を発表するため、2週間に1回事務局へ平均歩数の報告が必要です

参加申込

電子申込フォーム

※2チーム以上で参加する場合は、「複数チーム申請様式」ダウンロード後、必要事項を入力し、kenkoukeiei@city.toyohashi.lg.jpまでお送りください。(申込みフォームへの入力は必要ありません)

 

複数チーム申請様式.xlsx( 14KB )

※ファイル名の頭に企業名を入力してください(例:【豊橋市】複数チーム申請様式)

あいち健康プラス

アプリ機能及びインストール

 

過去のチャレンジマッチ結果

令和3年度

令和2年度

令和元年度