本文へ移動
メニューへ移動
とよはし健康マイレージ 企業対抗チャレンジマッチ
とよはし健康マイレージ 企業対抗チャレンジマッチ

  あいち健康プラス(スマートフォンアプリ)を活用し、

  企業ごとの平均歩数を競います。

 

めざせ!市内No,1の健康企業!

チャレンジ内容参加方法健康マイレージアプリ

表彰式歩数ランキング参加企業

令和7年度参加企業一覧

 掲載は順不同であり、参加者数は申し込み時のものです

 参加者数 1,046人

 参加グループ数 111

 参加企業数 42社

企業名 参加グループ数 参加者数
レンテック大敬株式会社 1 10
丸中建設株式会社 1 5
SOMPOひまわり生命保険株式会社 愛知東支社 2 13
豊橋商工会議所 1 15
岡地証券株式会社 豊橋支店 1 10
株式会社ニシ 1 15
株式会社 石田産業 1 6
株式会社エーアイエー 1 10
ユタカコーポレーション株式会社 1 130
株式会社葵設計事務所 3 19
トピー工業豊橋製造所 2 10
社会福祉法人清寿会 輝望 1 11
株式会社松井組 2 16
株式会社LIB 1 5
有限会社大栄制御システム 2 10
昭和製薬株式会社 1 15
豊橋信用金庫 2 12
株式会社メイテック 7 42
朝日土木興業株式会社 2 11
株式会社アイセロ 2 47
アルディック株式会社 2 22
株式会社セーフコート東海 1 8
株式会社セーフコートインシュアランス 1 7
オーエスジー株式会社 豊橋工場 1 10
株式会社サンコー 1 12
中部ホームサービス株式会社 1 5
セキスイハイム工業株式会社 中部事業所 19 109
愛知ラインリック株式会社 3 18
アイセロホールディングス株式会社 1 7
株式会社B.Wave 2 13
東三河ヤクルト販売株式会社 15 186
宝和工業株式会社 9 64
エムシーパートナーズ株式会社 愛知オフィス 2 12
株式会社パル・ネットワーク 1 6
イシハラ株式会社 2 14
花王株式会社豊橋工場 1 25
ムサシハーベスト株式会社 1 30
ヤマサちくわ株式会社 4 35
三遠機材株式会社 4 22
豊橋飼料株式会社 2 11
伊藤保険株式会社 2 11
豊橋市保健所 1 7

令和7年度チャレンジ内容

 企業の従業員で構成されたチームにて、平均歩数を競います。チームランキング・企業ランキングが上位の方には記念品を進呈します。

 

重要なお知らせ 

 今年度以降の成績をもとに、チーム部門・企業部門のいづれかで通算2回優勝した企業、団体、事業所は「殿堂入り」となり、その後は表彰対象からは除外されます。あらかじめご了承ください。

 

 

参加対象・参加条件

  • 豊橋市内にて事業を営む企業、団体、事業所の従業員によるチーム
  • チームの人数は5名以上(1企業から複数チームの参加が可能)
  • 参加者全員が「あいち健康プラス」を利用できること。またはチャレンジマッチ期間中の参加者の歩数を正確に計測し市に報告できること
  • 市ホームページ等にて、企業名・チーム名・平均歩数等の公表が可能であること

チームランキング

 企業対抗チャレンジマッチに参加する全てのチームで平均歩数を競います。

 上位4位までのチームを表彰し、記念品を進呈します。


《記念品》イラストはイメージです

 

gift voucher smartwatch

 

 

企業ランキング

 企業対抗チャレンジマッチに複数チームで参加する企業で平均歩数を競います。

 上位3位までの企業を表彰し、記念品を進呈します。

 注意「企業ランキング」は、2チーム以上の参加で対象となります。奮ってご参加ください。

 

《記念品》

 

kataroggift

ページトップへ

チャレンジマッチ期間

 

令和7年10月1日(水曜日) ~ 令和7年11月30日(日曜日)

 

ページトップへ

参加方法・実施手順

① 参加申込み期間

  • 令和7年8月1日(金曜日) ~  令和7年9月24日(火曜日)

 

② 電子フォームに必要事項を入力して申込み

 

 ※5チーム以上で参加する場合は、電子申込みフォームに必要事項を入力後

  「複数チーム申請様式」ダウンロードおよび入力し、

   kenkoukeiei@city.toyohashi.lg.jpまでお送りください。

 

【様式】

 ※ファイル名の頭に企業名を入力してください(例:【豊橋市】複数チーム申請様式)

 

③ 豊橋市よりチームの企業コードを入力

  • チームごとのコードを送付します

 

④ あいち健康プラスにチームごと企業コードを入力

【あいち健康プラスで参加する場合】

  • スマートフォンにあいち健康プラスをインストール
  • あいち健康プラスに、企業コードを入力してチームに参加
グループ登録の流れ(事務局からパスコードを受け取り後に実施)
R7 登録 

 【別アプリで参加する場合】

  • 参加企業にてチームの平均歩数を管理していただきます
  • 途中経過を発表するため、2週間に1回事務局へ平均歩数の報告が必要です

 

 ⑤ 10月1日からチャレンジスタート!

 注意 期間中チームの変更はできません

 

⑥ ランキングをホームページを発表

 中間発表もあります。参考にしながらみんなで健康ウォーキングを行いましょう。

 

 

あいち健康プラス

アプリ機能及びインストール

 

過去のチャレンジマッチ結果

・令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.