背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
緊急通報装置(貸与)

 事業の目的

 ひとり暮らし高齢者又は高齢者のみの世帯に対し、緊急通報装置を設置することによって、当該高齢者の孤独感を和らげると共に関係機関等の協力を得て、緊急通報の受信、消防署等への連絡、安否の確認、相談及び助言等各種のサービスを提供することを目的としています。

 対象者

 緊急通報装置は、市内に居住し、現に電話を有する近隣に親族のいない65歳以上のひとり暮らし高齢者又は高齢者のみの世帯で、次の(1)または(2)のいずれかに該当する方の住宅に設置します。緊急通報装置イラスト


 

(1)継続して安否の確認を必要とする心身の状態にあるひとり暮らしの高齢者

  (例)おおむね自立はしているが、心臓病、高血圧症、脳卒中等の持病のある方

     虚弱で不安感が強く、常に精神的な支えを必要としている方

(2)病弱またはねたきりの方がいる高齢者のみの世帯

  (例)一方がねたきり等要介護の状態にあり、介護者も病弱でひとりでは緊急時の対応ができない世帯

 


 

申し込みの方法

 お近くの地域包括支援センターにご相談ください。

費用

  設置、レンタル料、撤去は無料です。ただし、 工事業者による修理や点検、機器の移転の料金は自己負担となります。

利用方法

 緊急通報装置の≪相談ボタン≫を押すことで、いつでも相談できます。また、定期的な伺い電話(安否確認等)を行います。

利用方法図

 ※協力員とは…いざという時、実際に駆けつけてくれる人。 (緊急通報装置申し込み時に、ご利用者様ご自身に指定していただきます。)なお、担当の民生委員さんには必ず協力員になっていただきます。

  • 救急車を要請したい場合は、可能な限りご自身で119番通報されることが望ましいです。
  • 場合によっては委託業者が駆けつけることもありますが、その場合、ベッドに乗せるなどの身体に触れる介助行為はできません。

伺い電話

 おおむね週1回、平日の午前9時から午後7時までの間に受信センターから安否確認等の電話がかかってきます。その時、呼び出しボタンの試し押しをしたり、ご自身の近況等をお話しください。ご本人の希望があれば、かかってくる回数は月1回まで減らすことができます。

 お問い合わせ先

福祉部 長寿介護課 地域支援推進グループ
〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 東館3階)
電話番号(0532)51-3134 FAX番号(0532)56-3810
メールアドレス choju@city.toyohashi.lg.jp