民有地緑化助成制度のご案内
緑あふれる魅力的なまちづくりのため、優良な民有地緑化に助成します。
助成には諸条件がありますので、下記案内チラシをご確認のうえ、公園緑地課までお問い合せください。
民有地緑化助成制度.pdf( 742KB )(令和7年4月更新)

よくある質問と回答
Q お庭に木を植える場合でも助成対象になりますか?
A 助成対象になります。ただし、新しく緑化する面積が50m2に満たないことや1、2年草(2年未満で枯れてしまう草花)は対象にならないなど、助成対象となるには諸条件ありますので案内チラシをご確認のうえ、公園緑地課までお問い合わせください。
Q 今年度分の助成金はまだ余っていますか?
A 毎年4月1日から受付を開始し、予算に達した時点で終了になります。受付状況については公園緑地課までお問い合わせください。
Q 申し込みをしたいのですが、公園緑地課に書類を提出したらいいですか?
A 助成対象であるかの確認等を行うため、申請書の作成前に公園緑地課の窓口にてご相談ください。 その際、工事内容がわかる資料があるとより具体的なご説明ができるため、ご準備いただけると助かります。
ご準備していただく資料としては、(1)緑化する範囲がわかる平面図、(2)樹木などの本数と種類、(3)工事の時期
以上の資料があることが望ましいです。
Q 工事の完了が年度末(3月16日以降)を予定していますが、助成対象になりますか?
A 受付年度の3月15日までに完了する必要があるため、助成対象になりません。時期をずらすことが可能なら、次年度の申請をご検討ください。ただし、工事着手前に申請する必要があるためご注意ください。
提出書類等
提出する書類は以下のファイルを参照してください。
※作成する前に必ず公園緑地課までご相談ください。
提出書類一覧.pdf( 97KB )
提出様式一式.doc( 264KB )
承諾書.doc( 28KB )