背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
【後期高齢者福祉医療】後期高齢者福祉医療費(マル福)の受給者です。県外の病院を受診したら一部負担金を

【後期高齢者福祉医療】後期高齢者福祉医療費(マル福)の受給者です。県外の病院を受診したら一部負担金を徴収されました。

後期高齢者福祉医療費(マル福)は、身体障害者・ねたきりで低所得など一定の条件を満たした高齢者に対して受給者証が交付され、医療費の一部負担金(1割~3割)を公費で負担するものです。

マル福は愛知県独自の制度ですので、県内の医療機関における保険診療であれば受給者の負担はありませんが、県外の医療機関では対応できません。
したがって、県外で支払った一部負担金については、市役所の窓口で申請いただければ払い戻し(償還払い)します。

申請場所…市役所東館3F 国保年金課
必要な物…後期高齢者医療被保険者証、マル福受給者証、受給者名義の預金通帳(振込先口座の分かるもの)、医療費の領収書(氏名・診療内容・金額が記載され、領収印があるもの)

医療機関から診療データが市に来るまで約4か月かかりますので、支払いはその後になります。

ご不明の点は、国保年金課 後期高齢者医療グループ 51-3132 までお問い合わせください。

更新日:2023年8月30日