背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
家庭ごみコールセンター

家庭ごみコールセンター開設について

 

 令和5年4月3日(月曜)から「家庭ごみコールセンター」が開設されます。家庭ごみの問合せ資源化センター等への家庭ごみの直接搬入予約大きなごみ戸別収集予約について対応します。予約については、令和5年3月20日(月曜)9時から電話・インターネットで受付を開始します。(資源化センター等への家庭ごみの直接搬入予約は令和5年4月1日(土曜)持込み分から、大きなごみ戸別収集のネット予約は令和5年4月3日(月曜)収集分からが対象)

 

コールセンター概要

 

家庭ごみコールセンター

電話番号:0532-69-0530

※令和5年3月31日(金曜)までは、戸別収集受付センター(受付時間:午前9時~正午、午後1時~4時)につながります。

受付時間:8時30分~17時00分※土日、祝・休日及び年末年始を除く

詳細について

家庭ごみの問合せ対応内容

 

・ごみの収集に関すること

・ごみの分別に関すること

・多量ごみに関すること

・うめるごみの処理に関すること

・家電4品目の処理に関すること

・小型家電の処理に関すること


上記以外に関することはこちらをご覧ください。 (ゼロカーボンシティ推進課ホームページ「問い合わせ先一覧」へ移動します。)


資源化センター等への家庭ごみの持ち込み予約(無料)

 

・令和5年4月1日(土曜)からごみの持込みが平日も含め、すべて予約制になります。

・資源化センターは年末年始・特別休業日を除く毎日(土日、祝・休日含む)受入れます。

・令和5年4月より、毎月第3土曜日と繁忙期(GW、お盆、年末)に東部・西部環境センターにて臨時持込場所を開設します。

・予約は電話、ネットの両方から可能!(受付は電話・インターネットともに令和5年3月20日(月曜)午前9時から開始)
・最長2か月先まで予約可能。ただし、複数予約は原則できません。


        インターネット予約はこちらをご覧ください。


持ち込みの際の注意事項はこちらをご覧ください。 (資源化センターホームページ「一般家庭用ご利用案内」へ移動します。)

大きなごみ戸別収集予約(有料)

電話、インターネットの両方から予約が可能になります。
 ※注意 初めて申込む方は、電話のみの受付となります。
・インターネット予約はオンライン決済対応!
 対応決済一覧

 クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、DinersClub)

 PayPay(現在準備中のためご利用できません。)
・令和5年4月3日(月曜)収集分からインターネット予約、オンライン決済対応になります。

 (令和5年3月20日(月曜)午前9時から受付開始)

※キャッシュレス決済を選択された場合、キャンセル等による返金はお受けできませんので、ご確認の上、お申し込みく

ださい。

 

          インターネット予約はこちらをご覧ください。


大きなごみについては、こちらをご覧ください。 (ゼロカーボンシティ推進課ホームページ「ごみの分け方」へ移動します)

申込の流れについては、こちらをご覧ください。 (ゼロカーボンシティ推進課ホームページ「大きなごみの戸別有料収集の申込方法」へ移動します)

Q&A

 よくある質問の一覧は、以下からご確認いただけます。


 ・よくある質問一覧.pdf( 313KB )