療養費
以下の場合は、いったん全額自己負担になりますが、申請すると自己負担分を除いた額が後から支給されます。
- お医者さんの指示によるコルセット等の治療用具
- 旅先などで急病になり、やむを得ず保険証を持たずに受診した費用
- 海外で療養を受けたとき(翻訳文が必要) など
詳しくはこちら(愛知県後期高齢者医療広域連合のホームページ)へ
移送費
負傷、疾病等により、移動が困難な場合、医師の指示により移送されたとき、広域連合が認めた場合に限り移送費が支給されます。
詳しくはこちら(愛知県後期高齢者医療広域連合のホームページ)へ
保険外併用療養費
保険が適用されない療養を受けると、保険が適用される部分があっても全額が自己負担となります。
この場合でも、一定の条件を満たした場合は、通常の治療と共通する部分(診療、入院料等)の費用については、保険が適用されます。
詳しくはこちら(愛知県後期高齢者医療広域連合のホームページ)へ
問い合わせ先
国保年金課 後期高齢者医療グループ (電話番号51-3132)